【ゼロウェイスト】燃えるゴミは、この3つだけだと気づいた話。

サスティナブル

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

子供たちの夏休みが始まった〜とか、今日から4連休という人も多いのではないでしょうか?
ウチも早速にぎやかです!!笑
お仕事はあまりできないと思いますが、ブログもぼちぼちと進めていこうと思います。

 

今日は【ゼロウェイスト】をテーマにお話してみます。
実は実は、最近ゴミ出しが週1回に減りました〜!!!

 

「週1ゴミ出し」をめざしていろいろやっていたので、もう嬉しくて嬉しくて。笑
chikaさん、ひとりで達成感に浸っております。

 

ゴミ出しの頻度をさらに下げたり、ゴミ袋のサイズを小さくしたりと、まだまだ改善の余地あり。がんばりま〜す。

 

さて、そんな風にゴミと向き合った結果、単純なことに気づきました。
「燃えるゴミって3種類しかないじゃん!!」

 

これがわかると、きっとあなたもゴミがかなり減らせるはず。
一緒にゴミ削減、やってみませんか〜?

 

ゴミ出しを減らした【理由】と減らす【メリット】

ゴミ出しを減らしたかった理由は、「プラスチック袋の削減」です。
ゴミ出しが週1回になるだけで、月に4枚は袋を減らせるんです。

 

微々たるものですが、市の指定袋ってかなり丈夫なんでね。
もったいないんですよ。

 

でね、ゴミを減らすと、こんなメリットもありました。

・ゴミ出しがラクになった!
・ゴミ袋代を節約できた!

の2つです。

 

特に、ゴミ出しの手間が減ったのはかなり嬉しかったですね。
「名もなき家事」とも言われる、ゴミ出し作業。

 

たしかに、朝のバタバタしてる時にゴミを集めて持っていって…というのは、かなりストレスでした。
もう本当に、2週間に1回くらいにしたいです。笑

 

ゴミを減らすようになったきっかけ↓

エコとビジネスは両立できるのか①〜最近のモヤモヤを語る〜
最近、「地球、だいじょうぶ?」という漠然とした不安がありました。いろんな経験が重なりモヤモヤとしていたところで、プラフリーへの第一歩という記事を読みました。環境的にも経済的にも持続可能な社会にするためには?数回に渡って考えていこうと思います。

 

 

燃えるゴミは、この3種類だった!!

ということでゴミを減らすうちに、燃えるゴミは下の3種類しかないと気づいたんです。

 

・生ゴミ
・紙ゴミ
・プラスチックゴミ
私が住んでいる地域ではこの3つが燃えるごみに含まれます。
 
 
 
 
ということはですよ?
極端な話、こうしたらゴミ無くなりません?
 
・生ゴミ →  コンポストへ
・紙ゴミ →  資源へ
・プラスチックゴミ →  買わない
ね?笑
 
 
 
ゴミを分類すると、頭の中もスッキリします。
それぞれに分けて、わたしが今やってる対策をささっとご紹介します。
 
 

生ゴミ対策

生ゴミはコンポストへ

生ゴミをコンポストに入れるだけで、ゴミがかなり減らせます。
分解しづらい生ゴミは、冷凍庫へ。
冷凍庫がパンパンになってきたら、ゴミ出しのタイミングです。

 

コンポストの詳しい話は、また近々できたらと思ってます!!

 

 

ゴミを乾燥させる

コンポストがない人も、ゴミを乾燥させるだけで量が減ります。
水分が多いゴミは、燃やすときにすごくエネルギーを使うらしいので、そういう意味でも生ごみ乾燥はおすすめです。

 

 

紙ゴミ対策

できる限り資源ごみへ

資源ごみの中に、「雑紙」というジャンルがあることをご存知ですか?
こまごまとした紙は、この雑紙に含まれます。

 

ウチの場合、子供達のボロボロになった折り紙は、雑紙に。
(広げて使えそうなものは、また使ってくれてます)

 

その他どんなに小さな紙でも、汚れがついてない限り「雑紙」に仕分けられます。
(クレヨンを使ったものとか、レシートはだめ)

 

 

ティッシュを使わない

ティッシュをテーブルに置かず、目につきにくい場所に移動させました。

・テーブルが汚れたら台拭きで拭く。
・口や手が汚れたら洗う。
・鼻水出るなら、そばにタオルを。

この3つを実行するだけで、ティッシュの使用量はめちゃくちゃ減りました。

 

 

脱キッチンペーパー

キッチンペーパーもほぼ使わなくなりました。
その代わり使いはじめたのは「さらし」。
この話は別記事で書いてます。

 

キッチンの消耗品はもう不要!【さらし】で何でもできちゃうと気づいた話。
キッチンの消耗品を減らすために、さらしを買ってみました。食器を拭いたり、調理中に使うだけでなく、コーヒーフィルターやお茶パックまで手作りし、ゴミをかなり減らせました。ゴミ削減したい方、必見です!!

 

また、揚げ物を網にとったり、お肉を焼いて出てきた油はコンポストに入れたりもしてます。

 

 

プラゴミ対策

プラスチック製品を選ばない

プラスチックはどうしてもゼロにできません…。
ただ、ほんのちょっと意識するだけで、ぐ〜んと使用量は減ります。

 

例えば、お惣菜やお菓子を買わずに手作りしたり。
紙包装のパッケージを選んだり。

 

調味料を手作りしはじめたのも、プラスチック削減が目的です。

手作り調味料レシピをご紹介してます↓

調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに〜(無料版、公開中!!)|薬膳ライフアドバイザー chika
きっかけは、プラスチックでした。
子供のおもちゃ(プラスチック製品)が土に還るまでの期間は、1000年。 この数字を見た時に、愕然としたのです。 私たちは自然に還らない「プラスチック」を毎日毎日、山のように捨てている。
その事実に気づいたら、いてもたってもいられなくなりました。 プラスチックの問題は、もっともっと...

 

 

そうそう、洗剤系を紙ものに変えるだけでも違いますよ!!


例えば、シャンプー、ボディーソープ、洗濯洗剤などは、すべて石鹸系に変えました。
おすすめです。

 

プラスチック削減の話は、ここでは書ききれません!!笑
こちらで詳しくまとめています↓

【プラスチック削減】はこう考える!具体的な5つの方法!
プラスチックにはリサイクルにさまざまな問題があります。そこで、3R の考え方を使い、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)にフォーカスを当ててプラスチックの使用量を減らしています。わたしがやっている具体的な方法をご紹介します。

 

まとめ:ゴミを3つに分けたら、減らす方法が見つかった!!

ということで、わたしはこんな感じで、思考を分解→改善してます。
まだまだ減らしたいので、いいアイデアあったら教えてください^^

 

一緒にゴミ削減やってみませんか〜?
では!!

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
サスティナブル よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました