【プラスチック削減】はこう考える!具体的な5つの方法!

サスティナブル

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

「手作り調味料講座」を作った一番の理由は、プラスチックを減らすため。
あの講座を作って以来、わたしは少しずつプラスチックフリーに向けて取り組んでいます。

 

完全にゼロにはできないけど、意識するだけでぐ〜んと減らせるものですね。
今回は、「プラスチック削減のためにやっている5つのこと」をお話します!

 

プラスチック削減は、この考え方を取り入れよう!!

「3R」という考え方をご存知ですか?
リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、Recycle(リサイクル)です。
エコ活動の基本といってもいい言葉ですね。
もちろん、プラスチック削減も考え方は一緒です。

 

が!!

 

プラスチックのリサイクルは問題が大あり。
「良いリサイクル」をできていないのが現状です。
つまり、リサイクルという選択肢は安易に考えない方がいいと私は思っています。

 

そう考えると、3Rの中でも「リデュース」と「リユース」をめざしたいところ。
今回は、「リデュース=減らす」と「リユース=繰り返し使う」を中心に、わたしが実践しているプラスチック削減法をご紹介します!!

 

 

方法は以下の5つ。

 

・プラスチック以外の素材を選ぶ
・包装が少ないものを選ぶ
・手作りできないか考える
・ポリ袋やラップなど消耗品を使わない
・市販の袋を再利用する
 

具体的な方法を見ていきましょ〜!!

 

プラスチックを減らすーリデュース(Reduce)

1.プラスチック以外の素材を選ぶ

買い物をするときに、プラスチック以外の素材を探すようになりました。
理由は、プラスチックには問題が色々あるからです。

 

プラスチックは分解されにくい素材なので、海へ流されて細かくなったプラスチックが海をただよっていたり、空気中を舞っていたり…。
プラスチックリサイクルのほとんどが、燃やしてエネルギーにしたり、海外に輸出してそこで行き場がなくなっていたりするのです。

 

 

■こちらの講座では、詳しくお話ししています↓
(ただいま、一部無料公開中!!)

調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに〜(無料版、公開中!!)|薬膳ライフアドバイザー chika
きっかけは、プラスチックでした。
子供のおもちゃ(プラスチック製品)が土に還るまでの期間は、1000年。 この数字を見た時に、愕然としたのです。 私たちは自然に還らない「プラスチック」を毎日毎日、山のように捨てている。
その事実に気づいたら、いてもたってもいられなくなりました。 プラスチックの問題は、もっともっと...

 

 

ということで、プラスチックを削減するために、一番に目をつけたのがパッケージ。
特に洗剤など消耗品を紙パッケージに変えることから始めました。

 

先日ご紹介した「エティーク」のシャンプーバーもその一つ。
ゴミはたったのこれだけで、液体シャンプー3本分に相当します。

気になる人続出!?話題の固形シャンプー【エティーク】を使ってみた!
エシカルな人に話題の固形シャンプー「エティーク」を使ってみました。こだわりがすごく、これは継続して使ってみたいと思った商品です。エティークってなに?使用感は?と気になる方に向けて、使用レビューをまとめています。

 

 

洗濯洗剤も粉石けんに変えました。
なんとスーパーで買えました!!

 

2.包装が少ないものを選ぶ

そもそもパッケージが必要なのか?という疑問も湧いてきます。
例えば、日本では野菜の過剰包装が気になりますよね。
どこを見ても包装だらけです…。

 

でも、スーパーでも探せば見つかるもので、野菜のバラ売りがあれば積極的に選んでいます。

この日は4点買えました!!
包装がないものは旬で売り出し品だったり、一玉で買えたりするので、実は安価でオトク♡だったりもします。

 

3.手作りできないか考える

マヨネーズやめんつゆは、ささっと手作りするようになりました。
まあ、厳密にいえば、卵や油のパッケージはプラスチックです。

 

でも、手作りした方が確実にプラスチックの量は減らせますよね。
何より自然な素材で、「ホンモノの味」を子供たちに教えることができるし、安心して使えます。

 

■手作り調味料講座、noteでワンコインで買えます↓
(無料版見れます!!)

調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに〜(無料版、公開中!!)|薬膳ライフアドバイザー chika
きっかけは、プラスチックでした。
子供のおもちゃ(プラスチック製品)が土に還るまでの期間は、1000年。 この数字を見た時に、愕然としたのです。 私たちは自然に還らない「プラスチック」を毎日毎日、山のように捨てている。
その事実に気づいたら、いてもたってもいられなくなりました。 プラスチックの問題は、もっともっと...

 

 

それに、おやつも今まで以上に買わなくなりました。
例えば、ささっと混ぜて焼くだけのオートミールクッキーはよく作ります。

 

混ぜて炊くだけの牛乳寒天は、夏の定番おやつ♡
寒天だと常温でも固まるので、時間もかからないし、冷やしすぎずに食べることができます。

手間をかけなくてもできるおやつは、案外たくさんありますよん。

 

4.ポリ袋やラップなど消耗品を使わない

切った野菜は、みつろうラップや保存容器に。

 

 

お皿がフタがわりになったりもします。笑

 

ラップって使わなくても生きていけるんだな…!というのは、かなり衝撃的でした。

 

プラスチックを再利用するーリユース(Reuse)

お次は再利用する方法。
本当はプラスチックを再利用するのは、あまり乗り気じゃありません。

 

だって、洗うだけでプラスチックって流れるんですよ…。
だけど、今の生活でプラスチックをゼロにするのは、ほぼ不可能。

 

だったら、買ってしまった容器をそのまま捨てるのではなく、もう一度命を吹き込めないか、と考えるようになりました。
つまり、再利用です!!

 

5.市販の容器や袋を再利用する

まず、ジップロックはもういりません。笑
だって、いろんな商品がジップロックに入ってるじゃないですか。笑

こういうのに冷凍しておきたい食材を入れるようになりました。

野菜が入ってた袋なども、穴が空いてなければ生ゴミ用に使ったりします。
なんと、納豆にかかっているシートをキッチンのカビ取りのパックに使うこともあります。笑
(どんだけ!!)

 

再利用できないかと思ってしまうので、最近色々捨てれません。
これとか…↓笑

(味噌は一軒狙っている個人店があるのですが、ささっと行ける感じの場所じゃないので足踏みしてます…)

 

 

まとめ:プラスチック削減は、チリも積もれば山となる!!

いかがですか?
アイデアって考えると色々出てくるものですね。

 

商業施設に行くと、溢れんばかりのプラスチック製品が目について、自分がやってることは意味があるんだろうか…と思う時もあります。

 

だけど、チリも積もれば山となるはず!
うちのゴミの量は確実に減っているし、1人が2人に増え、2人が10人に増え、10人が100人に増えたら、きっと意味はあります。

 

まあ、わたしはゲーム感覚でやってるので、ただただ楽しんでる感じですけどね^^
今回はこれだけ減らせたぞ〜!!みたいな。笑
よかったら、プラスチック削減一緒にやりませんか〜?

 

では!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
サスティナブル よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました