【サスティナブル】キッチンのゴミを減らすために始めた4つのこと。

くらし・想い

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先日から、『調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに』という講座をnoteで販売しています。
調味料6品を楽しんで作りながら、環境問題・プラスチック問題について学べる内容になっています。

 

調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに〜(無料版、公開中!!)|薬膳ライフアドバイザー chika
きっかけは、プラスチックでした。
子供のおもちゃ(プラスチック製品)が土に還るまでの期間は、1000年。 この数字を見た時に、愕然としたのです。 私たちは自然に還らない「プラスチック」を毎日毎日、山のように捨てている。
その事実に気づいたら、いてもたってもいられなくなりました。 プラスチックの問題は、もっともっと...

 

ここでいただいたお代は、すべてサスティナブルな活動に使わせていただき、情報発信をしていきたいと思っています。
まだまだ初心者ですが、まずは私自身が楽しんでいこうと!!
そして、「私もコレやってみようかな!」など、きっかけになってくれたら嬉しいな〜。

 

ということで今回は、「ゴミを減らすために、キッチンで始めたこと4つ」をご紹介します!

 

これって、もったいないよね?が始まりです

プラスチック問題を知ってから、ありとあらゆるものが「プラスチック」でできていて、毎日のように捨てていると気づきました。

そこでやっと気づくのです。
「あれ?これってもったいないよね?」と。

 

無意識とは怖いものですね。
だって、捨てていることにすら気づかないんだもの!!

 

だけど不思議なもので、捨てていることに気づけば、そこからアイデアがたくさん生まれてくるのです。
今回は、最初に始めた小さな小さな4つの取り組みをご紹介します。

 

・生ゴミは乾燥させる
・立派な袋は再利用する
・切った野菜はホーロー容器やみつろうラップに
・お皿をフタがわり!?

 

もう少し詳しく見ていきましょー。

 

生ゴミは乾燥させる!

知っていますか?
生ゴミって水分量が多いので、焼却するときに温度が下がり、ものすごーくエネルギーを使うんですって。

 

だけど、コンポストはハードルが高く、なかなか始められない…。
そこで始めたのが、生ゴミを乾燥させること。

 

野菜くずやコーヒーかすをお皿にのせ、次の日までそのままにしておくのです。
さすがに虫がきそうなので、普段は電子レンジに隠してます。笑

 

そうすると、次の日の朝には結構カラっとしているのです。
しかも、コーヒーのいい匂い〜。
そのままポイっと捨てても、臭う心配もかなり減るかと思います。

 

立派な袋は再利用する

どうやったって、今の暮らしでプラスチックをゼロにするのは難しいです。
いろんな商品が、パッケージに入っているんだもの。

 

だったら、それを再利用しようと思いました。
はい、以前から母がやっている、お菓子の袋をゴミ箱がわりに!!です。笑

 

母はなんでもゴミ袋にします。笑
お菓子の袋やちょっとしたビニールがあると、「それ捨てないで!」と言われて、次の日の生ゴミ入れになってたりするのです。

 

ちょっと前まで「そこまでする〜?」と小バカにしていたのですが(ごめんなさい)、なかなかいい方法ですよね。
だって、新しいポリ袋を使わなくていいんだもの!

 

母を見習って、生ゴミはいろんな袋を再利用しています。

 

切った野菜は、ホーロー容器やみつろうラップに

切った野菜、どうしていますか?

 

私はカットしたものはポリ袋へポイ。
中途半端に残った野菜はラップで包んでいました。
うーん、どっちもプラスチック、使い捨て、もったいなーい!!!

 

ということで、どっちもできるだけやめることに。
例えばカットした「きのこ」をホーローの容器に入れたり、中途半端に残った野菜をみつろうラップで包んでいます。

 

玉ねぎ包んでみた。
初めて使ったけど、すごい!ちゃんと包めてる!!

 

 

一度使ったら手放せない!野田琺瑯の便利な使い道7選!!
野田琺瑯、まだ持っていませんか?一度使ったら手放せない、便利すぎる野田琺瑯。私なりの使い方を7つご紹介!これだけ使えるんだから、買って損はありません!参考にしてみてください。

 

電子レンジで温める時は、お皿をフタに!

電子レンジで冷やごはんを温めるとき、ラップをかけていませんか?
残念ながら、みつろうラップは電子レンジが使えません。

 

が、こんな方法があると知ったのです!!

お皿をフタがわり。笑
なーんていい方法なんだ!!

 

これ、逆にもできるんですよ。
高さのあるおかずなら、深い器をフタにすればいいのです。

 

タッパーだとフタはだいたいプラスチックなので、むしろこっちの方がいいかも^^

 

小さな工夫で、前に進んでいる感覚が楽しい!!

なんだか最近、小さな工夫が楽しいんです。
こんなことができた、こんな風に変えられた!!

 

頭を使って浮かんでくるいろんなアイデアは、脳みそを活性化させてくれてる気がします。笑
便利すぎて気づかなかった、身の回りのもったいないモノたち。

 

もっともっとできることはありそうです。
もうこうなったらとことん楽しんで、サスティナブルな暮らしを目指していきますぜー!!

 

では!!

 

↓こっちもよろしくね♡

調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに〜(無料版、公開中!!)|薬膳ライフアドバイザー chika
きっかけは、プラスチックでした。
子供のおもちゃ(プラスチック製品)が土に還るまでの期間は、1000年。 この数字を見た時に、愕然としたのです。 私たちは自然に還らない「プラスチック」を毎日毎日、山のように捨てている。
その事実に気づいたら、いてもたってもいられなくなりました。 プラスチックの問題は、もっともっと...

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
くらし・想い サスティナブル よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました