一度使ったら手放せない!野田琺瑯の便利な使い道7選!!

よみもの

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

キッチングッズでとにかく便利なもの。
それが、野田琺瑯のシリーズです。

 

友達にプレゼントでもらって以来、便利すぎて自分でも買い足して使っています。
ウソ偽りなく毎日使ってて(笑)、もう手放せません。
これを使い始めてから、本当に料理がさらに楽しくなったんです。

 

料理をぐっと楽しく、ぐっとラクにする、野田琺瑯をもっとみんなに知ってほしい!
今日は「野田琺瑯の便利な使い道」をた〜くさんご紹介します!
よかったらチェックしてみてくださいね〜。

 

野田琺瑯のホワイトシリーズを愛用中

野田琺瑯と聞いて思い浮かべるのは、バットのような白い容器ではないでしょうか?
私もこれをサイズ違い、蓋付きで数枚持っています。

 

浅型はLとMかな?

 
あと、深型!

野田琺瑯の特徴は?

直火やオーブンにかけられる

ガスコンロでもIHでも、火にかけて加熱できるのが嬉しいところ。
また、オーブンでも使えるので、調理してそのまま食卓に出したり、容器で保存して加熱し直すこともできます。

 

酸や塩に強い

耐久性に強く、酸や塩で容器が傷みにくいのもメリット。
南蛮漬けのように、酸味を効かせたものにも使いやすいです。

 

臭いや汚れがつきにくい

臭いや汚れもつきにくく落ちやすいので、どんな料理を入れても安心です。
プラスチック製のタッパーだと、油のヌルヌルが取れなかったり、カレーの匂いや色がついたりしますよね(笑)
琺瑯だと、そんな心配もありません。

 

 

野田琺瑯の便利な使い道7選!

ということで、早速便利な使い道をご紹介〜。

1.スープや煮物を入れて保存

野田琺瑯のいいところは、そのまま火にかけられるところ。
うちではポタージュの素を多めに作って、冷蔵や冷凍で保存することが多いんです。
これに牛乳を入れて温めれば、休日の朝のスープがあっという間に完成です!

 

煮物も温め直しは火にかける方が美味しいですよね。
お鍋を冷蔵庫に入れると場所をとりますが、野田琺瑯なら冷蔵庫の中でスッキリ!

 

2.料理の仕込みに!

何かを漬け込んで仕込む時も便利。
この日は鮭の幽庵焼きを仕込みました。

 

3.南蛮漬けに

南蛮漬けのように、加熱後に漬け込みたいものにも便利。
お酢の匂いや油のヌルヌルした感じも残らないので、漬け込み系に大活躍です。

 

4.あさりの砂出し

最近めちゃくちゃ使ってるのが、あさりの砂出し。(ピンポイント笑)
このサイズ感がちょうど良くて!
蓋もあるので、そのまま冷蔵庫へ!

 

⒌切った野菜を入れる

料理をするとき、切った野菜をどこに置こう?と悩みませんか?
私は野田琺瑯をバット代わりに、ここに全ての材料を切って入れていくんです。
同じ料理の食材は同じバットに入れるのがコツ。

こういう使い方してる人、意外と少ないかもですね。
ちなみに写真は、30分で夜ごはんを作ろうとチャレンジしていた時のもの。

 

結果、33分で仕上がったようです。笑
一気に切るだけで、効率はぐ〜んと上がります!

 

6.ケーキの型にする

オーブンにも使えるので、ケーキの型にもなっちゃいます〜。

 

7.グリル料理に

春のゆる薬膳講座では、グリル料理に使っていました!

 

やはり便利すぎる…!笑

振り返ってみても、便利すぎて泣けてきました!笑
ぜひみなさんも、使ってみてくださいねぇ〜。

 

 

では〜!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました