【五臓・肝の基本②】肝の特徴をさらに深堀り!

五臓

 

引き続き、肝のお話です。

肝の働きは2つありました。 

・気の巡りをスムーズにすることで、体の機能を安定させる。
・血を蓄え、必要に応じて臓腑に送り血量を調節する。 

 

 

 

五行の視点からみると、肝の性質をさらに深掘りすることができます。  

今日は、肝の世界をさらに覗いていきましょう。

 五行からみる「肝」の関係は?

 

五行色体表だよ

「五行」とは、全てのことを5つに分ける、中医学独特の考え方です。 

肝は春、胆、目、筋、爪、怒などに対応しています。 

 

実は、五行はもっとたくさんありまして、 

ここには書いてませんが「風」にも対応しています。

 

肝はのびのびとする性質

肝はに対応しています。 

春といえば、何をイメージしますか? 

植物たちが芽吹き、木々がどんどん成長するように、活動が始まる時期ですね。

 

肝はにも対応していて、 

植物がどんどん上に成長するように、風が軽やかに舞うように、 

肝の気も上へ上がる性質があります。 

 

つまり、ストレスなどでぎゅーーっと押さえ込まれるのが苦手で、のびのびとするのが好きなのです。 

 

春にイライラしやすくなりませんか?

これって、中医学からみると結構当たり前なんですよね。 

 

」という感情も肝と対応していますが、怒りは気を上らせます。 

陽気が上る春には、気が上りすぎてイライラしやすくなるんです。 

また、上に気が上りすぎて、めまいや頭痛など上半身に症状が出やすくもなります。 

 

「怒り」が悪い感情かというと、実はそうでもないんです。 

肝気がうまく上らなくてクヨクヨしやすい人にとっては、適度な怒りは発散させてくれるのでいいんです。 

うまく上らないのもまた、鬱っぽくなりますからね。 

 

しかし、度がすぎるとダメ。 

怒りすぎるのは肝を傷つけてしまいます。 

肝が傷つくと気がうまく巡らないので、余計にイライラしたり、逆に気分が落ちたりと、感情の波が激しくなります。 

 

筋の動きをコントロール

 

足がつりやすい人、手がしびれやすい人、それは、血不足かもしれません。 

 

前回お話ししたように、肝は血をたっぷりと蓄えているところ。 

肝血が、必要に応じて「」を潤して、関節の曲げ伸ばしなどをスムーズにしているんですね。 

 

だから、血が不足すると筋に営養がいかなくて、しびれたりつったりするんです。

また、爪からも肝の状態がわかります。 

なぜなら、「爪は筋の余り」だから。 

爪にツヤがない、割れやすい人という人は、肝機能が弱ってるかもしれませんね。 

 

 

肝機能は目に現れる


お産で入院していた病院には、部屋にテレビがありませんでした。 

理由は、産後に目を使うと目が悪くなるからだと。 

その時は意味がわからなかったけど、中医学を知ると納得!! 

 

肝は目に通じる」といわれ、目は肝血によって営養され、よく見えているんです。 

だから、肝血不足だと、視力が落ちやすく、目のかすみ、乾燥なども起こりやすい。 

 

産後は大量の出血によって、血が失われているので、無理に目を使うと視力が低下する、ということだったんですね。 

 

 

ということで、五行の視点から肝について深めていきました。 

【五臓・肝の基本③】肝の体質チェックリスト
  肝の基本①、②では、五臓の基本的な働きについてお話ししました。  今回は、いよいよあなたの体質チェックです。  中医学(東洋医学)的な五臓の体質チェックはよくありますが、  肝が悪いん...

チェックリストもご用意しました。

 

あなたの肝は元気か、ぜひチェックしてみてください。  

特に、春は肝の不調がみられます。 

リストを読んで肝をケアしてくださいね。

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
五臓 学べる!薬膳コラム 薬膳の基本
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

  1. […] 参考 【五臓・肝の基本②】肝と五行の関係 […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました