子供に食や環境のことを、伝えるタイミングとは?【どうしてマヨネーズを買わないの?】

くらし・想い

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先日、6歳の長男にこう聞かれました。
「どうしてうちは、マヨネーズを買わないで作ってるの?」

 

その理由は、2つ

・添加物のないナチュラルなものを口にしてほしいから
・マヨネーズのパッケージである、プラスチックを減らしたかったから

 

うちでは、少しずつプラスチックの商品を減らしています。
シャンプーは固形だし、ハンドソープも石鹸になりました。
でもその理由を、教えたことはなかったんです。

 

「食や環境のことをいずれは教えていきたいな」
「でも、まだ難しいだろうし、どうやって伝えればいいかわからない」
そう思っていた矢先の質問でした。

 

子供に伝えるって、難しいです。
でも、一度知ると、きっとオトナ以上に柔軟に受け入れてくれます。

 

「うちではどうしてマヨネーズを買わないで作っているのか」悩みつつ、こんな伝え方をしてみました。
子供たちに食や環境のことを伝えたいと思っているママさんと、一緒に考えていけると嬉しいです。

 

たまたま読んでいた絵本が、「たべもの」の本だった

次男は絵本を選ぶのが得意です。笑
大量にある絵本の中から、適当に(?)手に取り、一瞬で借りるか借りないかを決めます。笑
その行為は、こちらかみると「テキトー」にしか見えないのだけど、ある意味それがいいのかもしれません。

 

だって、自分だったら見つけられない本を、たくさん見つけ出してくれるんだもの。
今回選んだ絵本は、「たべもの」のことを考えるのに、とても素敵な本でした。

 

しかも文章は、中川ひろたかさん。
毎日絵本を読んでいるわたしにとって、とても馴染みのある方です。
読む前から、実はとても楽しみにしていました。

 

その絵本とは、「いのちのたべもの」

 

 

スーパーで買い物を頼まれた男の子。
食材をカゴにどんどん入れ、最後に「お手伝いしたから」とスナック菓子をおねだりします。

 

買い物が終わって袋に詰める時、
おかあさんが子供に、買ったものを「うみのもの」と「りくのもの」に分けてみようかと提案します。
野菜は「りくのもの」、はまぐりは「うみのもの」、がんもどきは?大豆からできているから「りくのもの」!

 

最後に残ったのはスナック菓子。
これはとうもろこしって書いてあるけど、りくのもの?

 

帰り道、お母さんがこんなことを話します。

 

「ひとはね、というか、どんな どうぶつも むしたちも
みんな、いのちあるものを たべて 生きているの」
「そういう いのちある たべものが
わたしたちの からだを つくってくれているのよ」

「でも、あなたが かった スナックがしは、
いのちじゃないものが いっぱい はいってる。
とうもろこしは やさいだけど、
もんだいなのは、おいしくするためや
きれいにみせるため、ながもちさせるために
からだに よくない くすりを
いっぱいつかっていることなのね」

「ひとのからだは、たべもので できているの。
だから、スナックがしばっかり たべていると
おかしな からだに なっちゃうよ」

 

このお話を子供がどこまで理解したかわからないけれど、「本物の食べ物」と「そうじゃないもの(添加物など)」を教えるのに、買ったものを分けてみるのはとてもいい方法だなぁと思いました。

 

本来なら、わたしたちは海や陸から採れたものを食べているはず。
なのに、スーパーで売られているものは、そうじゃないものもたくさんあります。

 

そんな矢先の「マヨネーズ質問」だったので、
「買ったマヨネーズには、いのちじゃないものが入っているからだよ」と話してみました。

 

プラスチック問題をどう話そうか

じゃあ、プラスチックのことはどうやって伝えよう?
なんとなく、プラスチックのお話をするのは、難しいなと感じていました。
でも、興味を持ってくれた今だからこそ、話を聞いてくれるかなと思いました。

 

プラスチックというものがあること、おうちではあれやこれがプラスチックでできていること、
プラスチックは人間が作ったもの、これで地球が困ったことになってること、

 

ざっくりと話をしたあとに、YouTubeで子供が理解できそうな動画を探し、見せてみました。
イルカさんが、プラスチックで困ったことになってると話してくれる動画です。
「海洋プラスチック」の問題を伝えてくれています。

 

海洋プラスチックごみ問題について、イルカくんが教えてくれるよ!【ニンゲンのみんなへ - ボク、地球が心配なんだ - 】
楽しく気軽に海洋プラスチックごみ問題を学ぶことができる、分かりやすい動画を制作しました。実写とイラストのイルカが主人公!子供はもちろん、海洋プラスチックゴミ問題がとっつきにくいと思っている大人の方にも楽しく見ていただけると思います。海洋プラスチックごみ問題の動画を制作したのは、難しいことは置いておいて、まず最初の...

 

食い入るようにみた後は、「じゃあこのおもちゃもプラスチック?」「お母さんのipadもプラスチック?」と、色々聞いてくれました。
プラスチックがわかっただけで、一歩前進です!

 

興味を持った時が、教えるタイミング。それまでは大人が見本を見せればいい。

ということで、食や環境のことを伝える、とてもいい機会となりました。
興味を持たないと、ひとは聞く耳を持ちません。笑
大人だってそうですよね。

 

だから、「ちょっと気になる」と思ったタイミングで、「ちょっと」伝えればいいのかなと思います。
きっとその繰り返し。

 

でも「気になる」ようになるには、見せていかないといけませんよね。
何も見なければ、気になりもしませんから。
これからも、子供に何を見せていけるか、考えていこうと思います。

 

マヨネーズのレシピや、プラスチック問題については、「調味料講座」でお伝えしています。
ワンコインで買えるので、興味がある方は下のリンクを読んでみてくださいね^^

調味料を手作りしよう〜キッチンからサスティナブルに〜(無料版、公開中!!)|薬膳ライフアドバイザー chika
きっかけは、プラスチックでした。
子供のおもちゃ(プラスチック製品)が土に還るまでの期間は、1000年。 この数字を見た時に、愕然としたのです。 私たちは自然に還らない「プラスチック」を毎日毎日、山のように捨てている。
その事実に気づいたら、いてもたってもいられなくなりました。 プラスチックの問題は、もっともっと...

 

みなさんは、子供にどうやって食や環境のことを伝えていますか?
いい方法があれば、ぜひ教えてください^^

 

それでは〜!!

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
くらし・想い サスティナブル よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました