こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。
いよいよ!!
お知らせしていた【春のゆる薬膳講座プラス】募集が始まりました!
↓こちらで、今回リニューアルしたポイントやこだわったことを書いています。
よかったら読んでくださいね〜。
さて。
かなりパワーアップした講座ですが、いったいこれを受けるメリットって何なのでしょう?
私はね、ただの「学び」で終わってほしくないのです。
この講座を受けることで、心が軽くなり、毎日が楽しくなってほしいのです。
薬膳勉強して、心が軽くなる!?毎日が楽しくなる!?
なにを言ってんじゃ〜!と思った方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。笑
【春のゆる薬膳講座プラス】を受けると、どうなる??
ということで、講座を受けたらどんな変化が待っているのか、考えてみました。
こんないいコト、待ってると思いますよ〜♡
・薬膳や中医学が、「身近」に感じられる!
・スーパーで「食材を眺める」のが楽しくなる
・今までよりラクに「献立」を決められる!
・「季節の移り変わり」を楽しめるようになる
・気になる不調の「改善策」がみえてくる!
・体が喜ぶ「春の過ごし方」がわかる
考えるだけでワクワク♡笑
もうちょっと詳しくみてみましょうか。
なぞの不調に納得できる
春になるとなんとなく調子が悪くなる人、多い気がします。
頭がボ〜ッとする、心が落ち着かない、生理前のイライラが激しくなったような?、頭痛やめまいが気になるように…。
言葉にもしづらいくらいの、微妙な体の変化。
その変化が春のせいだとわかったら、「そうなのか〜!!!」とちょっと嬉しくなったりします。笑
その全てを、いい感じに治すことはできなくても、
「これって春のせいなのね」とわかるだけで、心がとても軽くなるんですよね
もちろん、不調を軽くする改善策もあります。
自分の悪習慣のせいだったと、気づくこともあります。
薬膳の知識を使って、体や心を軽くしていってください。
料理が楽しくなるかも?
「薬膳」というと独特な料理を想像するかもしれませんが、私はスーパーで買える食材しか紹介していません。
料理もいつも通り、おいしくいただけるものばかりです。
だって、まずは身近な食材のこと、知ってほしいですもん。
「いつも食べてるあれもこれも、こんな効能があったんだ!!」と発見があると、スーパーで食材を見るのが楽しくなります。
あまり買わないあの食材も、「春にいいんだったら食べてみようかな」なんて気持ちも出てくるかも♪
新しいレパートリーが増えるかもしれません。
そうやって眺めていくと、旬の食材に目がいくようになったり、季節が進むにつれて食材がどんどん変化していることにも気づきます。
今まで「玉ねぎ、人参、かぼちゃ、キャベツ…」と、いつもいつも同じ食材ばかり手に取っていた人にとっては、スーパーでの季節の変化に驚くかもしれません。
何より嬉しいのは、献立が決まりやすいこと!
例えば、料理本をみていても、「あ、これ春っぽいから作ってみよ♪」「これは今の私には合わないからやめとこうかな」なんて思えるようになるんです。
薬膳って楽しいよ♪
いかがでしたか?
わたしは薬膳に出会ってから、毎日が楽しくて仕方がありません。笑
だって、毎日食べてるあれもこれも、ちゃ〜んとパワーがあるってわかるから。
食材への感謝の気持ちでいっぱいなのです。
それに、季節の薬膳を学んだおかげで、日々の微妙な変化にも敏感になりました。
体の変化だけでなく、外の変化にもね。
その移り変わりを眺めているだけでも、とっても楽しいのです。
薬膳って楽しい!!薬膳って使える!!そんな人が一人でも増えてくれたら嬉しいです。
オタクがただ興奮しているだけに見えたかもしれませんが(笑)、受けたらきっとわかってくれるはずです^^
講座の詳しい内容はこちら↓よりご覧ください。
購入ページに直接行きたい方は、こちらへ↓
お待ちしております^^
\近日募集予定の講座/
◆秋の薬膳マスター(単発)
募集終了しました
◆はじめての薬膳(長期コース)
8月20日から募集予定
詳しくはこちら
◆冬の薬膳マスター(単発)
9月末から募集予定
レッスンのご案内
※講座の案内を確実に受け取りたい方は
下記の公式LINEへの登録がおすすめです。
\LINEでレシピプレゼント中!!/
薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより
こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』
女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより
コメント