秋は抜け毛が多いから心配しないで。中医学的な抜け毛対策は?

体質・お悩み別薬膳

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

うちは夫婦で髪が多いといわれます。笑
知り合いの美容室に髪を切りにいくと、床に落ちた髪がすごいことになって、笑われるんです。

 

なのに主人は、「やばい、ハゲてきた…」と気にしていて、「ほら、頭皮が見えるやろ?」と髪をかき分けて頭皮を見せてきます。

 

いやいや、思いっきり髪かき分けてるやないか!
そんなしたら、誰でも頭皮見えますから〜!!笑
どうみてもモサモサなのに、数年前からずっと気にしている主人でした…。

 

とかいう私も、ここ最近「抜け毛多いな!」と思うシーンが増えてきました。
そんな人もしかして多いのでは??

 

秋は抜け毛の季節なので、普段より増えて当たり前。
多少の抜け毛は気にしなくて大丈夫です。

 

でも、抜け毛が多いということは髪にダメージがある可能性も。
今日は、「中医学的な抜け毛対策」について、お話ししますね!

 

髪は血の余りといわれます

中医学では、「髪は血の余り」だといわれます。
血が充実していれば、髪も充実するんですね。

 

また、「精血同源」という言葉もあり、精の充実度も髪の毛と関係があります。
精は腎という場所に貯蔵されていて、発育や発達などに関わる物質です。

 

精が年齢とともに少しずつ減っていくと、いわゆる「老化」のサインが現れ始めます。
例えば、足腰がだるくなったり、耳が遠くなったり…。
その流れのひとつとして、髪の毛にも影響が出てしまいます。
髪の毛のコシが無くなったり、抜け毛や白髪など髪のトラブルが増えるんですね。

 

つまり、抜け毛に関わるのは、血や潤い(陰液)ということになります。
(※陰液の中に、精・血・津液が含まれます)

 

血が不足したら、どんな症状が現れる?

抜け毛が増えてきたら、まずは「血の不足(血虚)」を疑いましょう。

 

私の場合、抜け毛が増えたタイミングで、実は生理も遅れてきました。
かなり遅れが目立っているので、「血が足りてないな…」とわかっていたんですね。

 

その他、めまい・顔が青白くなる・爪が白っぽい・爪が割れやすい・夜よく眠れない・手足が痺れやすい・動悸がする・経血の量が少ない、などの症状があったら「血の不足」の可能性が高いです。

 

女性は生理で血虚になりやすいので、血を補う食べ物をしっかりとりましょう!

 

血や精を補う食べ物って?

黒いものや色の濃いものがいいですね。
人参、ほうれん草、小松菜、レバー、イカ、タコ、黒ゴマ、黒豆、ひじき、貝類、卵、お肉などなど。

 

私も最近あまり食べてなかったなぁと反省しました。
とりあえずレバニラ食べようと思います!笑

 

LINEでは簡単レバニラ、腎を養うふりかけ(上の写真)をプレゼントしてます↓
まさに女性が食べたい食材ばかり!!
よかったら作ってみてくださいね!

 

まとめ:しっかり眠って、しっかり動いて、しっかり食べよう!

睡眠不足も血が不足する原因になります。
また、血流が悪いと髪に栄養がいき届きにくくなります。

 

睡眠をとって、体も軽く動かして、補うものをしっかり食べて、秋以降も抜け毛で悩まないように対策していきましょ〜!
それではまた〜!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
体質・お悩み別薬膳 学べる!薬膳コラム 養生法
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました