【食材】夏の果物で唯一体を温める!?桃の薬膳的効能は?

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

みなさん!!
今年は桃、食べましたか?

 

わたしは、果物の中で桃が一番好きかもしれません。笑
特に桃のタルトが大好きで、一年に一回は食べたいと思っています。
今年も、早々に食べて「うま〜♡」と感激してました。

 

そんな桃さん。
果物では珍しく「体を温める」食材なんです。

 

今回は、「桃の薬膳的な効能」についてまとめていきますね〜!!

 

桃の薬膳的な効能は?

《桃の性味》
五性:温
五味:甘・酸
帰経:肝・胃・肺・大腸
《桃の薬膳的な効能》
・気を補い、潤いを作る
・陰を補い、腸を潤す
・血の巡りをよくする
・咳や喘息を治める

 

こんな感じでございます。
もう少し詳しくみていきましょ〜。

 

桃は体を温める

果物のほとんどは、体を冷やす性質があります。
スイカ、メロン、キウイフルーツ、バナナ、りんご、梨などは、体を冷やします。
ぶどうやパイナップルも、冷やさないとはいえ平性です。

 

そんな中で、桃は「温性」!!
フルーツではとても珍しいのです。

 

お腹を冷やさないため、冷え性の人や胃腸が弱い人も安心して食べられますね。

 

気を補い、体を潤す

元気をつけ、体を潤す効果もある桃は、疲れた体にぴったり。
特に腸を潤す効果があるため、乾燥性の便秘におすすめです。

 

夏は、汗によって気や潤いが奪われます。
それによって、パワーが出ずにだるくなったり、体が乾燥しやすい状態になってるんです。

 

桃は、夏バテ防止に一役買ってくれそうな食材です。

 

 

種や葉にも薬効がある!?

なんと、桃は種も葉も花までも、効果が示されています。

 

例えば、桃の種は「桃仁(とうにん)」と言って、血の巡りをよくする生薬として使われています。

 

また、葉はあせもやかぶれ、発疹など皮膚病の薬に。
花には、利尿や通便作用があると言われます。

 

桃のコンポートなどを作るときは、シロップにタネを入れて煮出すのもいいかもしれません!

 

 

ということで、桃の薬膳的な効能でした!!
よかったら、桃さん食べてくださいね♡

 

では〜!!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 食材・中薬
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました