【体質チェック】あなたの「気虚度」は何%?

体質・お悩み別薬膳

 

今回から、体質についてお伝えしていきます。

最初のテーマは「気虚」です!

さっそく見ていきましょう。

 

 

気虚度チェック

 

まずは、自分の気虚度をチェックしてみましょう。

(名前入力は必須です。診断のみに使用します)

 

問1 : 疲れやすい
問2 : 動くとすぐに息切れする
問3 : 声に力がない
問4 : 暑くないのに汗が出る
問5 : カゼを引きやすい
問6 : 軟便 または 下痢をしやすい
問7 : 頻尿である
問8 : 胃もたれしやすい または 食が細い
問9 : 体が冷えやすい
問10 : 顔がくすんでいる

 

いかがでしたか?

気虚度0%の人、おめでとうございます!

とてもパワフルな方ですね。

 

それ以外の方は気虚の可能性があるので、ぜひ気虚の特徴や養生法を読んでいってくださいね。

 

 

 

気虚とは?

気虚とは「気」が不足している状態のことです。

 

「気」は臓腑の働きを支えるエネルギーとなるため、気虚とは臓腑機能が落ちている状態、といえます。

 

これまで、五臓のお話をしてきましたが、気虚と大きく関わる臓腑は「脾」「肺」「腎」「心」の4つです。

特に、日本人は脾気虚や肺気虚が多いようです。

 

症状によって、どの臓腑が弱りぎみかもわかります。

チェックリストに従って、ひとつずつ見ていきたいと思います。

 

 

 

気虚の症状

 

1.疲れやすい

気虚の典型的な症状です。

「気」はパワーの源なので、気の不足で疲れやすくなります。

 

2.動くと息切れをする

こちらも、気虚の特徴です。

特に呼吸と関わる「肺気虚」肺の血脈を管理している心の「心気虚」で起こりやすいようです。

 

3.声に力が出ない

呼吸と関わる肺が弱ると、声に力が出ずか細い声になりやすいです。

 

4.暑くもないのに汗がでる

「気」は漏れ出ないようにする固摂作用があります。

この働きが低下すると汗が出やすくなります。

 

特に、心の液体は汗といって、心の弱りで汗が出やすいです。

また、発汗を調節している肺の弱りで出ることもあります。

 

5.カゼを引きやすい

免疫力と関わるのは、「衛気」です

衛気を散布している肺が弱ると、カゼを引きやすくなります。

 

6.軟便 または 下痢をしやすい

脾が弱っている人に起こりやすいです。

脾は食べ物を消化し、余分な水分を代謝する働きがありますが、気が不足すると湿が滞って便が水っぽくなります。

 

7.頻尿である

4の汗の話でも書いたように、

「気」は固摂作用といって、漏れ出ないようにする働きがあります。

腎は、尿の生成や排泄をして体内の水分代謝を行っているため、「腎気虚」で頻尿になりやすくなります

 

8.胃もたれしやすい または 食が細い

脾の働きは、食べたものを消化吸収することです。

脾が弱ると、消化機能が低下し食欲が出なかったり、お腹が張りやすい人もいます。

 

9.体が冷えやすい

体が冷えている状態を「陽虚」といいます。

気は体を温める「温煦作用」があるため、気の不足が長引くと「陽虚」になりやすいです。

 

 

10.顔色がくすんでいる

脾は昇清作用といって、内臓を持ち上げたり、栄養を上へ送ったりする働きがあります。

「脾気虚」になると、頭部にまで栄養がいかずに、くすんだ黄色っぽい色になります

 

 

いかがですか?

気虚ってこんな症状がある、というのがわかっていただけたでしょうか?

 

 

次回は、気虚タイプの養生法をお伝えします。

 

 

体質と食事について、パーソナルなアドバイスを受けたい方は、下のレッスンご案内をご覧ください。

 

 

気や五臓について知りたい方はこちらから。

【薬膳の基本】気血津液の《気》ってなに?
こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 前回は「気血津液」の基本についてお話しました。  今回は、『気』について。 気とは、目には見えないけどエネルギーのようなもの。 「元気」、「やる気」という...
【五臓・脾の基本①】「脾」の基本的な働き。
こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 いきなりですが、私たちは毎日何をどのくらい食べればいいのでしょうか?  栄養学では、とるべき栄養素が食事摂取基準で決められています。 食材の栄養が数...
【五臓・肺の基本①】肺の基本的な働きとは??
  五臓について少しずつお話しています。  ちょっとここで復習。  五臓とはなんでしょう??   「肝・心・脾・肺・腎」のことです。 肝臓・心臓という臓器そのものではなく、それ...
【五臓・腎の基本①】老化は何歳から?腎のもつ力
私の人生の目標は、「100歳で旅をする」ことです。 それくらい、いつまでも元気でいたいなぁと思うんです。  自分の足で歩き、自分の身の回りのことを自分でやれる、「ハツラツとしたおばあちゃん」が夢で...

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
体質・お悩み別薬膳 学べる!薬膳コラム 薬膳の基本
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました