自分のために、『薬膳的』冬のお弁当を考えてみました。

季節の薬膳

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

薬膳を知っておけば、日々の献立を立てやすくなるって知ってましたか?
季節に合わせた食材を選んだり、体調に合わせた食事を意識するので、自然とメニューが思い浮かぶんです。

 

とは言っても、意識して作っているのは夜ごはんくらい。

 

お弁当はかなり「やっつけ感」があって、基本は残り物なんですよね。笑
あとは、どうやって隙間を埋めるかを考えている感じです…。

 

そうなると、薬膳をあまり意識できてないし、お弁当作りが「作業」になってしまいます。
このままじゃいかんなぁ…と思って作った動画が、『冬の薬膳的お弁当3日分』でした。

 

冬の薬膳お弁当3日分|体を温める・腎を養う黒いもの・胃腸に優しい|作り置きおかず
毎日作るお弁当を少しでも楽しく。 冬のレパートリーを増やすため、薬膳的におすすめな冬弁当を考えてみました。 作り置きや下ごしらえをしておくことで、朝は簡単に済ませてしまいます。0:00 オープニング1:27 1日目4:15 2日目6:42 3日目- l e s s o n -▼冬のゆる薬膳講座冬の薬膳の考え方...

 

見慣れた料理もたくさんありますが、ちょっとした工夫で「冬の薬膳」にしちゃってます。
日々のお弁当の参考にしていただけると嬉しいです。

 

今回はこちらで紹介したメニューを、簡単に文字でも残しておこうと思います。
ブログはパッと見るのに便利だと思うので、使い分けてみてください。

 

こちらでは献立のくわしい説明や、食材の効能のリンクも載せています!

 

冬の薬膳のポイントは?

冬の薬膳のポイントは、簡単にいうと

・体を温める
・腎を養う
・補う食材多め!

です。

 

それを踏まえた上で、3日分の献立をご紹介します!

 

\薬膳的/冬のお弁当3日分

1日目

暗闇で撮ったので(笑)、画質が悪いですが…。

 

・長芋の豚肉巻き
・卵焼き
・ほうれん草と人参の黒ごま和え
・ひじきの煮物

 

今回は「腎」に入る食材や、黒いものが多めですね!!
長芋、豚肉、卵、黒ごま、ひじきなど腎に入るものをたくさん使ってみました。

 

また、ほうれん草や人参は「血」を養う食材、長芋は「気」を補う食材です。
気血を補うものもしっかりととれています。

 

【食材】滋養強壮に優れている!長芋(山芋)の薬膳的な効能は?
おはようございます。 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 先週は久しぶりに2日間ブログをお休みしました。 予想はしていましたが、ワクチン接種して38度台の高熱が出ました。 なんとも言えないだるさが続いていたものの、ある...
【食材】にんじんの薬膳的効能は?血を養う、代表的なお野菜!!
こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 そういえば、そういえば。 定番のお野菜、まだ効能を書いておりませんでした!! 流通量の多い野菜の中では、カロテンの量がダントツらしい! 薬膳的な効能も期待できそうです...

 

 

2日目

・エビとブロッコリーのオイスター炒め
・わかめの卵焼き
・ひじきの煮物
・かぼちゃのそぼろ煮

 

今回は体を温める食材も意識して取り入れました。
それが、エビ、かぼちゃです。
特にエビは腎陽を温めるので、冬は特におすすめなんです。

 

エビと一緒に炒めたブロッコリーは腎に入る食材です。

【食材】冬に絶対に食べておきたい、ブロッコリーの薬膳的効能は?
冬に旬を迎えるブロッコリーは、薬膳的にもとても優秀です!薬膳的な効能と、おいしいブロッコリーの見分け方や保存方法をご紹介しています。

 

それと、うちのお弁当は、ほぼほぼ卵焼きが入っています。笑
が、今回はちょっとアレンジ!
わかめをプラスしてみました。

 

海藻は腎に入る黒い食材です。
硬いものを取り除いたり、利尿作用があり、お通じやむくみ改善も期待できますよ。
海藻はちょっと足しでいろいろ使ってみてください。

 

3日目

・鮭の幽庵焼き
・かぼちゃと胡桃のコロッケ
・ひじきの卵焼き
・白菜の塩昆布漬け
・ブロッコリー

 

今回も体を温める食材を使っています。
それは、鮭〜!!

 

鮭はお弁当にも使いやすいですよね。
今回は、幽庵焼きにしました。
幽庵焼きとは、醤油・酒・みりんの中に柑橘類も加えて漬け込んで焼いたものです。

 

漬け込んで冷凍しておけば、当日は焼くだけなので簡単なんです。
お魚があまり好きでない主人にも好評でした!

 

また、かぼちゃのコロッケは、煮物のアレンジ。
のこった煮物をつぶして胡桃を入れて、衣に黒ごまを足しました。
(イメージできない人はぜひ動画を見てください)

 

クルミも腎を温める食材なので、冬にちょこっととってみてくださいね〜!

 

ときどきメニューを考えてみると、薬膳力がアップするよ!

卵焼きにわかめを入れたり…。
かぼちゃのコロッケに胡桃を入れたり、黒ごまを使ったり…。
小さな工夫で、冬っぽい献立になったかなぁと思います。

 

今回は、あくまでも私のメニューです。
自分が作り慣れたおかずがあると思うので、そこにひとつアレンジを加えたり、食材をプラスしたりして、冬の薬膳を考えてみてはいかがでしょうか?

 

冬の薬膳でおすすめの食材は、【冬のゆる薬膳講座】でたくさんご紹介しています。
よかったらそちらもチェックしてみてくださいね!

 

それでは〜!

 

 

\近日募集予定の講座/


◆秋の薬膳マスター(単発)
募集終了しました

◆はじめての薬膳(長期コース)
8月20日から募集予定
詳しくはこちら

◆冬の薬膳マスター(単発)
9月末から募集予定

レッスンのご案内
※講座の案内を確実に受け取りたい方は
下記の公式LINEへの登録がおすすめです。

 

 

\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
季節の薬膳 学べる!薬膳コラム
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました