【食材】冬の養生に必須!?「白菜」の薬膳的な効能は?

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

今日は、お鍋に欠かせない「白菜」についてのお話です。
中国では大根・豆腐と合わせて「養生三宝」といわれていて、免疫力が落ちる冬に大事にされている食材です。

 

どんな効能があるのか、チェックしておきましょ〜。

 

白菜の薬膳的効能

《白菜の性味》
五性:平性
五味:甘
帰経:胃・大腸・肝・腎・膀胱
《白菜の薬膳的効能》
・体の熱をとり、イライラを解消する
・胃腸の働きを整えて、排便させる
・利尿作用
・酒の毒を解消する

 

もう少し詳しくみていきましょ〜!

 

白菜は、体の熱をとる食材

白菜は平性(体を温めも冷やしもしない食材)ですが、「清熱類」に属していて熱を冷ます食材なんです。
ちょっとややこしいですが、体の中にこもった熱をとり除く効果があるんです。

 

寒い冬に体の熱をとるものがおすすめなんて、不思議な感じがしますよね。
でも、冬は外からの寒さを入れないよう毛穴をキュッと閉じている分、体の中は熱がこもりやすくもなるんです。
また、冷えによって胃腸の働きがにぶると、滞りがおきそこで熱が生まれます。

 

そのような状態になると、口内炎や便秘などの症状が…!
実は口内炎も便秘も「熱」がこもった状態なのです。

 

白菜は、このように体にこもった熱をとってくれる食材です。
その分、冷え性がひどい人、胃腸が弱く下痢をしやすい人は、控えめにするといいですね。

 

 

白菜は胃腸を整え、便通をよくする

白菜は胃や大腸に作用し、胃の働きを整えて便通をよくする効果があるといわれます。
お鍋をたっぷり食べるとお通じが来る人も多いのではないでしょうか?

 

食物繊維が豊富ですし、水分も多いので、体に必要な繊維質をとりつつ腸を潤すことができるのかなぁと思います。

 

利尿作用もあるよ!

白菜は水分代謝をよくして、余分な水分を外に出す力もあります。
むくみやすい人や、尿の出が悪い人にもおすすめで、とにかく色々「出せない」タイプの人にはもってこいの食材と言えますね!!笑

 

ということで白菜の効能は以上です!
メルマガでは、おいしい白菜の見分け方や栄養面での特徴など、「食のコト」を毎日1分で読めるボリュームでお届けしています。
毎日の『食べる暮らし』の手助けになると思うので、こちらもよかったら読んでみてくださいね〜!

 

それでは^^

 

【メルマガ始めました】家族のごはんを作るすべての人へ届けたい
こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 タイトルにもありますように、こっそりメルマガを始めました!!笑 毎朝5時に届く(笑)、1分で読めるコラムです。 今のところ365日、それをずーっと続けられたらいいなぁ…なん...
毎日届く【1分メルマガ】が100通目に突入しました!
こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 家族のごはんを作る人に知ってて欲しい、食に関する基本の知識をお届けするメルマガ。 なんと最近、100通目を書き終えました!! 毎朝5時に届くので、「起きてすぐに読んでい...

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 食材・中薬
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました