くらし・想い 薬膳って難しそう…子供がいるから学べない…と諦めているあなたへ。 こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 2022年もあっという間に4ヶ月が過ぎ、もう5月!! 時の流れの速さにビビっております。笑 今年は講座をもっと充実させたくて、『季節のゆる薬膳講座』を少しずつブラッシュ... 2022.05.15 くらし・想いよみものレッスンご案内
お知らせ 【お知らせ】夏のゆる薬膳講座+、販売が始まりました〜!! こんにちは、薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 ブログをあまり更新できていませんが、最近はインスタにめっちゃ出没しております。笑 ホームページはぼちぼち遊びに来ていただけるようになったので、次はインスタ頑張ってみるか!!と思っ... 2022.04.20 お知らせよみものレッスンご案内
体質・お悩み別薬膳 【意外】「胃腸が弱い」はどういう状態?検査結果では異常なし! こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 中医学(薬膳)では、「胃腸はとても大事だよ〜!!!」といわれます。 なぜなら、胃腸は食べたものを体の栄養にするところだから。 いくらいいものを食べても、胃腸が弱っていたら意... 2022.04.07 体質・お悩み別薬膳学べる!薬膳コラム養生法
お知らせ 新シリーズ《お悩み薬膳講座》はじまりました!「便秘編」からスタートです! こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 前回のブログ記事で、「薬膳の効果を感じた日」のことを書きました。 つらかった便秘や空咳が、自分の体質に合わせた食事をするだけですっと軽くなったのです。 詳しくはこちら↓... 2022.03.15 お知らせよみものレッスンご案内
お知らせ 【体験談】「薬膳ってすごい!」はじめて効果を感じた日 こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 体質改善したくて「薬膳」にたどり着いた人も多いはず。 「でも、本当に効果があるの?」と思っている人もいるのでは? 今回は、「薬膳ってすごい!!!!」と感激した数年前のわ... 2022.03.11 お知らせくらし・想いよみものレッスンご案内体質・お悩み別薬膳学べる!薬膳コラム
サスティナブル 【サステナブル】紙製って本当にエコなの?を調べてみた!その① こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 先にお知らせです。 現在、2つの講座を募集中です。 一つは、『春のゆる薬膳講座+』 今回はテキスト+動画講座+添削ワークの3点がついて、かなり充実した内容になっていま... 2022.03.03 サスティナブルよみもの
体質・お悩み別薬膳 【薬膳的解説】カゼの引き始めと、高熱が出たあと。対処法が違う!? こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 先日、お風呂上がりにちょっと冷えてしまったのか、急に鼻水くしゃみが…。 「これはヤバいな」とわかっていながら放置していたら、案の定次の日までカゼを引きずってしまいました。 ... 2022.02.25 体質・お悩み別薬膳学べる!薬膳コラム
よみもの 『季節のゆる薬膳』と『はじめての薬膳』どっちを選んだらいい? こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 ただいま、『春のゆる薬膳講座+』と『はじめての薬膳』の講座を募集していますが、 「どっちを選んだらいいか迷ってます」という声をいただきました。 たしかにちょっとわかりにくい... 2022.02.21 よみものレッスンご案内
レッスンご案内 薬膳の基本を学べる【はじめての薬膳】3期生の募集スタートです! こんにちは、薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 いよいよ!! 薬膳の基本を学ぶ、ちょっぴり本気のコース『はじめての薬膳』の募集が始まります。 ときどきお問い合わせをいただくのですが、このコースは年に2回しか募集していない... 2022.02.14 レッスンご案内
学べる!薬膳コラム 春は早寝早起き!!私が21時にスルッと寝付ける理由。 こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 2月4日に立春を迎え、いよいよ暦の上では春がやってきました。 とはいえ、まだまだ寒い〜!!! この時期の養生は「温める」なので、体をしっかり温めていきましょうね。 さ... 2022.02.08 学べる!薬膳コラム養生法