こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。
2月4日に立春を迎え、いよいよ暦の上では春がやってきました。
とはいえ、まだまだ寒い〜!!!
この時期の養生は「温める」なので、体をしっかり温めていきましょうね。
さてさて。
以前、私の1日のスケジュールをご紹介したときに、一番褒められたのが(?)「21時に寝る」というところでした。笑
古い記事なので、一部ルーティンが変わっていますが、寝る時間は相変わらず固定です。
しかも、平日も休日も関係なく21時就寝です。笑
個人的には、養生には食事より睡眠だと思っています。
体を整えたいなら、寝るんですよ、寝るの。
最低でも23時にはみんなに寝てほしいんですよね。
だけど、ママさんたちは夜更かしが楽しみな人も多く、妹たちから夜中の1時2時にLINEが来ていることもしょっちゅうです。
信じられない!!!!!!!!笑
前置きが長くなりましたが、今日は「21時にスルッと寝付けるコツ」をお話ししてみます。
自分は22時には寝よう、などと自分の目標を決めて読んでみてください。
23時までに寝るといい理由
なぜ睡眠が大事なのか、早く寝るのが大事なのか、それは下の記事で書いています。
よかったらこちら↓を読んでみてください。
大事なのは「寝る」というマインド
21時に寝るために大切なのは、「寝る」と決めること。
寝る時間を決めたら、それに合わせて行動します。
子供が寝たあとに何かしようなんて、一切考えません。
きっかけは子供の寝かしつけでした。
「子供を寝かしつけたあと、一人でゆっくりしよう…」と思っても、子供がなかなか寝なかったり、一緒に寝てしまったりして、結局だらだらと時間が過ぎてしまうのです。
それが本当にストレスでした。
それから、寝るまでにやることを終わらせて、子供と一緒に寝てしまって、「やりたいことは朝やろう」と思うように。
そう決めたら家事もはかどって、最近では20時くらいには全て終わっています。
夜に子供たちとゆっくり遊んだり、ヨガをやったりする時間もできて、寝るまでの時間も楽しめるようになってきました。
寝るまでの流れが決まっている【絵本を読むと眠くなる】
子供たちがすんなり寝付くために「入眠儀式」が大事なのはご存知でしょうか?
ごはんを食べる→お風呂に入る→歯磨きをする→絵本を読む→寝る
というように、寝るまでにやることをルーティン化するのです。
すると、子供たちは「これをやったら寝る」という脳になっているので、すぅっと寝れるというわけです。
実は大人も同じ。
寝る前の行動を決めておくと、眠りやすくなるんです。
私の場合、布団の中で本を読むのが最高の入眠儀式。笑
お布団がポカポカしてきて、なんなら読んでいる私が寝てしまいそうになるほど、この時間にあっという間に眠くなります。
お風呂は寝る1時間前に
お風呂に入って一時的に体温が上り、下がってきた1時間後が眠りどきです。
ルーティンを決めておけば、ちょうど寝るころに体温が下がり、いい感じに眠れます。
寝る時間を決めたら、その1時間前にお風呂に入ってください。
それがすんなり眠るコツです。
楽しみは次の日の朝に
早寝をしたら、早起きが習慣になりました。
冬は5時、夏は4時半くらいに起きることも。
早起きをし始めてから、朝の時間がとっても贅沢なことに気づいたんです。
というのも、朝の脳ってすっごくスッキリしているんですよ!!
まだ余計な情報が何も入っていないし、爽やかな気分!!
夜更かししている時は、自分のようで自分じゃないというか、惰性で生きている感じになるのですが(笑)、
早起きして行動するときは、ちゃんと自分の意思で行動を決めれている感じがします。
(わかる人にはわかるはず笑。だれか〜わかって〜)
早起きしたいから、夜寝るんです。
だから、夜寝るのが苦じゃなくなります。
まとめ:寝ると決めたら、寝れます。笑
大事なのは、寝る時間を決めてしまうこと!!
寝るまでに全てを終わらせ、ルーティン化すること。
楽しみは朝に持ってくること!!
ただそれだけです。笑
寝れないマインドについては、こちらに書いています↓
あ、体質的に寝れない方もいらっしゃるんで、そういう方に向けてまた記事を書いていきますね。
よかったら早寝生活一緒にやっていきましょ♡
それでは〜!
\近日募集予定の講座/
◆秋の薬膳マスター(単発)
募集終了しました
◆はじめての薬膳(長期コース)
8月20日から募集予定
詳しくはこちら
◆冬の薬膳マスター(単発)
9月末から募集予定
レッスンのご案内
※講座の案内を確実に受け取りたい方は
下記の公式LINEへの登録がおすすめです。
\LINEでレシピプレゼント中!!/
薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより
こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』
女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより
コメント