【意外と知らない調味料のこと】薄口醤油と濃口醤油の違いって?

料理のこと

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

私にとっての当たり前が、みんなにとって当たり前じゃない。
先日、そんなお話をさせてもらいました。

あなたにだって発信できることはある。人と比べて落ち込む必要はない。
上を見ればキリがない。あなたが当たり前に知っていることは、周りの人は案外知りません。そんな小さな自分のできることを見つけてみませんか?そして、ぜひ周りの人に教えてあげてください。

 

そんな私が今のお仕事をさせていただいて感じていることは、私は人より「食」のことに詳しいんだってこと。笑
もう15年くらい(いや、もっと?)、食の世界に浸ってきたので見えなくなっておりました。笑

 

ということで、意外と知られていない、でも知っててほしい食材や調味料のことを、ときどき取り上げてみようかな〜と思っております。

 

今日のテーマは醤油!!
「濃口醤油と薄口醤油の違い」です。
薄口醤油が味が薄いと思っていませんか?違いますよ〜。

 

ではいきます!

濃口醤油より薄口醤油の方が塩分量が多い

実は、濃口醤油より薄口醤油の方がしょっぱいのです!
なぜなら、塩分量が2%ほど高いから。

 

薄口醤油は、塩分を増やすことで醤油の熟成を抑えているんです。
だから醤油の色が濃くならず、味わいも濃口に比べて淡白。

 

「濃」「薄」というのは味ではなく、色のこと!
この名前ちょっとややこしいからやめてほしいですよね〜。笑

 

しょっぱさでいうと、濃口<薄口 ということですね!

  濃口醤油 薄口醤油
濃い 薄い
塩分量 16〜17% 18〜19%
コクがある あっさり

 

濃口醤油と薄口醤油の使い分けは?

では、2つの醤油ってどんな風に使い分けたらいいんでしょう?
ポイントは「色」と「風味」です。

濃口醤油はコクを出したいときに

煮物や照り焼きなど、醤油の風味をしっかり出したい時、色がついてもOKな時におすすめです。
醤油といえば、濃口のイメージを持ってる人も多いのでは?

 

薄口醤油はあっさり仕上げたい時に

薄口醤油は、色はあまりつけたくない時、あっさりした味わいを目指したい時に使います。
お吸い物とか茶碗蒸しとか、さっぱりとした煮物なんかにも使います。
関西では薄口醤油がよく使われるイメージがありますね。

 

ちなみに、春の薬膳では、こちらの蕎麦で薄口醤油を使っていました。


醤油の風味を出したいわけではなく、どちらかというと塩っぽい味付けを目指していました。
でもお塩だけじゃ角が強くなる気がして、醤油でまろやかさと風味をほんの少し足した感じ。
お吸い物も、お塩と薄口醤油を入れますよね。

 

ちなみに…九州人は甘めが好み?

長崎ではさらに甘めな「甘口」なんかもあります。
鹿児島の醤油も甘いと言われますし、九州人は関東の醤油がしょっぱくてちょっと苦手かも。笑

 

濃口醤油と薄口醤油の違いを知って、上手に使い分けよう!

もしかすると、薄口醤油を持ってない人もいるかもしれません。
色は薄くても味をしっかりつけられるので、あると意外と重宝します。
ぜひ使い分けてみてくださいね〜。では!

 

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
料理のこと
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました