【五臓・肝の基本③】肝の体質チェックリスト

五臓
 

 

肝の基本①、②では、五臓の基本的な働きについてお話ししました。 

【五臓・肝の基本①】ストレスは大敵。肝の基本の働き。
今回は、五臓「肝」の基本的な働きについてお話していきます。 肝は、五行で「風」に対応していて、まさに風通しの良い、風のような臓腑。  「のびのびするのを好む」臓腑で、ストレスが大の苦手です。  では、肝...
【五臓・肝の基本②】肝の特徴をさらに深堀り!
引き続き、肝のお話です。 肝の働きは2つありました。  ・気の巡りをスムーズにすることで、体の機能を安定させる。 ・血を蓄え、必要に応じて臓腑に送り血量を調節する。  五行の視点からみ...

 

今回は、いよいよあなたの体質チェックです。 

 

中医学(東洋医学)的な五臓の体質チェックはよくありますが、 

肝が悪いんだな…とはわかっても、 

「どう悪いのか」「どうしたらいいのか」など具体的にわからないものがほとんどです。 

 

このチェックリストでは、当てはまると肝がどう悪いのか…を深掘りしていくので、理解が深まると思います。

 

肝の基本④では、体質に合わせておすすめ食材もご紹介するので、ぜひ今回チェックしておいてくださいね。 

 

【肝の体質チェックリスト】

□目がかすむ・乾燥する
□爪が割れやすい
□爪の色が薄い
□視力が落ちてきた
□足がつりやすい
□手がしびれやすい
□イライラしやすい
□生理周期が乱れやすい
□ため息が多い
□喉に異物があるように感じる
□生理痛がひどい
□生理前に胸が張って痛む
□食欲にムラがある
□頭痛が多い
□めまいが多い
□目が張るように痛むことがある

いかがですか? 

さまざまなタイプの症状を混ぜ込んでいるので、チェックの多い少ないはあまり関係ありません。  

 

また、チェックがついたから肝が弱いわけでもありません。 

肝が要因の1つになるけど、原因はほかにあるかもしれない、という視点も持っておいてくださいね。 

 

肝が弱るといってもいくつかパターンがあり、 

肝血が不足、気の巡りが悪くなる、気が上りすぎて上半身に熱がこもる、 

の3つが大きな症状です。 

 

もちろん、どれも並行して起こることがありますし、1つの症状だけが出ることもあります。 

 

血の不足が原因

 

目がかすむ・乾燥する、爪が割れやすい、爪の色が薄い、視力が落ちてきた、足がつりやすい、手がしびれやすい、にチェックがついた方。

肝の血が不足しているかも。

 

血は体を営養する働きがあります。「肝は目に通じる」「肝は筋を司る」「爪は筋の余り」という言葉があり、

肝の症状は目・筋・爪に現れやすいのが特徴です。 

 

肝に蓄えた血が目・筋・爪を営養しているため、血が不足するとそれらを養えず弱りやすいのです。 

 

例えば、目の症状であれば、 

目がかすむ、風にあたるとすぐに乾く、視力が落ちてきたなど。 

 

筋や爪の症状だと、

しびれやすい、つりやすい、震え、痙攣、関節を動かしにくい、爪が割れやすい、爪の色が淡いなどがあります。 

 

気の巡りの悪さが原因

 

イライラしやすい、生理周期が乱れやすい、ため息が多い、

喉に異物があるように感じる、生理前に胸が張って痛む、食欲にムラがある、などにチェックがついた方。 

気の巡りが悪そうですね。 

 

肝は気をスムーズに巡らせる働きあります。

それによって情緒は安定し、臓腑の働きもスムーズになります。 

 

イライラしやすい、ため息が多いなど、感情の波が激しいとき、

肝の気がうまく巡っていないと考えます。 

 

これは、「気滞」の状態です。肝の視点でみると「肝気鬱詰証」と呼ばれるもの。 

生理前にイライラしやすいのも、気滞が原因です。

 

また、気の巡りが悪くなることで、

あちこちで気が滞って脹るような痛みが出るのも特徴。

(注:中医学では張るではなく、脹ると書くんです) 

 

脹るような”というニュアンスが重要なので、覚えておいてくださいね。 

 

生理前に胸が張って痛むときや、脹るような頭痛を感じるときは、

気がつかえてるな~~~と思っておいてください。 

 

生理周期が乱れがちな人も気滞のせい。

巡りが滞ったり流れたりと不規則な動きをするように、生理も早まったり遅くなったりしやすいです。

 

女性は気の巡りが悪い方が多いので、思い当たる方はぜひ次の食材リストをチェックしてくださいね。 

 

気が上りすぎるとこうなる

  

めまいが多い、目が張るように痛むことがある、にチェックがついた方。 

肝が高ぶっているかも。

 

肝はのびのびと発散するのが好きな臓腑。 

ただし、上りすぎるのはNG。  

 

頭に血が上るように、カッと怒ってしまう人は、頭部に熱があがって症状が出ます。 

 

例えば、頭痛やめまいの症状が出たり、顔や目が真っ赤になったりします。 

 

一方、熱を持つような外的な要因だけでなく、内的な要因(陰陽バランスの崩れ)で気が上りやすい人もいます。 

 

例えば更年期の症状で、陰の不足で陽が亢進しすぎているときです。

同じように頭痛やめまいが起こり、目が脹るように痛むこともあります。  

 

根本的な原因をつきとめないと、間違った薬膳になってしまうので、

自分が不足しているのか、外的な要因があるのかを見極める力も必要ですね。 

 

ということで、肝のチェックリストでした。  

 

おすすめの食材はこちら
【五臓・肝の基本④】肝を強くする食材とは?
こんにちは!chikaです。 薬膳に興味がある方に向けて、薬膳や中医学を学べる情報を発信しています。   前回は、肝のチェックリストをしていただきました。   まだの方はこちら↓ 血が足りないなぁ、巡...

 

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
五臓 学べる!薬膳コラム 薬膳の基本
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

  1. […] まだの方はこちら⇒【五臓・肝の基本③】肝の体質チェックリスト  […]

  2. […] 【五臓・肝の基本③】肝の体質チェックリスト 【五臓・肺の基本④】肺を強くする薬膳とは? […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました