こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。
いよいよ年末が近づいてきましたね。
みなさん来年の計画や目標は立てましたか?
私は来年に向けて、講座の準備をがんばっているところです。
新しい講座を立ち上げたり、季節の薬膳講座のパワーアップさせたりと、より「使える」薬膳をめざして作っています!
忙しくなりそうだけど、ワクワクしかない!!笑
楽しみにしててくださいね。
さて。そんな講座の準備をしていて、ふと気づいたことがありました。
それは花粉症のこと。
春の講座の中で『花粉症』のお話もしているのですが、春は「予防」ではなく「治療」になってしまうんですよね。
だから、春に話してももう遅いわ!!と思いまして。笑
今回は、花粉症の予防というか、少しでも症状を和らげるためにできることをお話ししようと思います。
こんな症状を持っている人は、花粉症がひどくなるかもよ!?というチェックもつけているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
こんな人は花粉症がひどくなるかも!?チェック
まずは、ちょっとしたチェックをしてみましょう。
✔︎食が細い
✔︎食事のあと、お腹を下しやすい
✔︎むくみやすい
✔︎食後に眠くなる
✔︎湿気の多い時期が苦手
✔︎寝ているときにヨダレが出ている
✔︎むくみやすい
✔︎甘いものをよく食べる
✔︎脂っこいものや味の濃いものが好き
いかがですか?
チェックが多い人が花粉症を発症すると、か〜な〜りツライ症状で悩まされるかも。(脅しか!笑)
花粉症がひどくなる原因を知って、今のうちから対策しておきましょう。
今の自分が未来を作りますよ〜!
花粉症は「胃腸のケア」がキモ!!
意外かもしれませんが、胃腸(脾)が弱っている人ほど花粉症はひどくなりやすいです。
先ほどのチェックは、「胃腸の元気度」を調べたものでした。
チェックが多い人ほど、胃腸が弱っているということになります。
では、なぜ胃腸が弱っていると花粉症がひどくなるのでしょうか?
その理由は……水分代謝です!!
胃腸は、食べたものを消化したり運搬する過程で、水分代謝もしているんです。
水分代謝ってどういうこと?と思うかもしれませんが、要は必要な水分を必要な場所に届け、余分な水分は外に出す作業のことです。
胃腸は食べ物からできた水分を、他の臓腑へ送り出す働きをしているんですね。
で、いろんな臓腑が絡み合って、最終的には汗や尿などとして体の外に出しています。
でも、胃腸が弱っていると?
水分は送り出されず、どんどん体に滞ってしまうのです〜。
そして、たまった水分は行き場がなくなるとどうなるか……
なんと、鼻水として溢れ出てしまうのです〜!!!
花粉症といっても、もちろんいろんなタイプの方がいます。
でもすごく多いのが、胃腸(脾)が弱っている人らしいです。
チェックが多くついた人は、一刻も早く胃腸のケアをしていきましょう!
胃腸をいたわるポイントは、本当にシンプルです
ということで、胃腸のケアについてお話しします。
が、ほぼ語ることはないというか、ものすごくシンプルな話です。
冷たいもの、甘いもの、脂っこいもの、味の濃いものをとらないこと。
この4つを意識するだけで、胃腸はかなり元気になるはずです!!
実際、わたしも鼻炎持ちで一年中鼻が詰まっていましたが、冷たいものをやめただけで随分と改善しましたよ。
シンプルなことを淡々とやる。
それが難しいのですが、結局は一番の近道だったりします。
だまされたと思って、ここからスタートしてみてください。
いつか花粉症の講座もやりたいな〜と思ってます。
その時はもっとじっくりお話ししていきますね〜!
それではー!
\近日募集予定の講座/
◆秋の薬膳マスター(単発)
募集終了しました
◆はじめての薬膳(長期コース)
8月20日から募集予定
詳しくはこちら
◆冬の薬膳マスター(単発)
9月末から募集予定
レッスンのご案内
※講座の案内を確実に受け取りたい方は
下記の公式LINEへの登録がおすすめです。
\LINEでレシピプレゼント中!!/
薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより
こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』
女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより
コメント