キッチンペーパーって本当に必要?製造にこんなに資源を使うんだって!

サスティナブル

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先にお知らせです。
【冬のゆる薬膳講座】の早割締め切りまで、あと3日となりました。

薬膳ちょっと勉強してみたいなぁ〜という「はじめてさん」にこそおすすめの講座です。
詳しくは案内をごらんください。
お待ちしています!!

 

詳しい案内はこちら

 

 

さて本題へ。
今日はエコな話題です。

 

お客様でもあり仲良くさせていただいてるCHIHIROさんが、ある本を紹介されてました。
「これってホントにエコなの?」という本です。

 

 

めちゃくちゃ気になるタイトル〜!
ということで、早速図書館で借りて、読み進めているところです。
(情報量が多くて、なかなか読み終わりませんが…!笑)

 

エコの疑問を幅広く、根拠を示してまとめてくれてるので、ものすごーく勉強になります。
その中で、今回は1点に注目してお話してみようと思います!

 

その話題とは、「キッチンペーパー」です。
みなさん、キッチンペーパーは使っていますか?

 

この本では、「使い捨てのキッチンペーパーと何度も洗って使えるふきん類、どちらを使うべき?」というテーマも取り上げられていました。
そうなんですよねぇ、私もふきんを洗濯するコストとかを考えると、本当にエコなのだろうかと疑問に感じることもあります。
こういう小さな疑問に答えてくれてるの、本当に嬉しいです!

 

ちなみに、この疑問の答えは、
「ふきんを何度も洗濯する方がグリーン」でした。

 

たかがキッチンペーパーと思うかもしれませんが、これを製造するだけでもたくさんの資源が必要らしいのです!

 

ということで今回は、「キッチンペーパーを作るために必要な資源」と「キッチンペーパーをやめるアイデア」をご紹介したいと思います。
普段使っているもの、「これって本当にエコなの?」という視点でみるきっかけになると嬉しいです。

 

 

キッチンペーパー1トンに、これだけの資源が必要だった!

キッチンペーパー1トン製造するのに、17本の木と9万1,000リットルの水が必要です。
さらに、それに強度をつけたり、漂白したりするために有害な化学物質も使われるそう!

 

1トンという規模感がピンときませんが、世界でのキッチンペーパーの使用量は、年間650万トン以上にのぼるそうです。
え…いったいどれだけの木を伐採し、どれだけの水を使っているのでしょうか…。

 

「紙製だし環境への負担は少ないかな」と思いがちだけど、紙だって大事な資源からできているんですよね。
紙の資源となる木だって、新しく育つまでにまた何年も時間がかかります。
この事実を忘れてはいけないなぁと感じました。

 

ふきんは洗濯機で洗うようになりました

ちなみに、キッチンペーパー1本分の製造には30ℓの水が必要、
ふきん1枚の洗濯に1.7ℓの水が必要、ということでした。

 

1回の洗濯に1.7ℓってことなのかしら?
手洗いすれば、このくらいの水は必要な気もします。
この数字の示し方がいまいち分かりませんが、毎回手洗いすると結構な水を使いそうです。

 

ということで、最近はふきんも洗濯機で洗っちゃってます。

 

最初は煮沸消毒していましたが、それにかかるコスト(ガスや水)を考えると、洗濯機でいいや!という結論に達したんですよね。
どうしても分けて洗いたい時や、衛生的に一度リセットしたい時だけ、煮沸消毒しています。

 

キッチンペーパーをやめるアイデア

ということで、キッチンペーパーをやめるアイデアを3つご紹介します。

 

揚げ物は網にとろう

揚げ物をキッチンペーパーにとっていましたが、すっかり使わなくなりました。
だって、揚げ物用の網だってあるじゃないか!!

 

私は、栗原はるみさんのリムトレーを持っていたので、こちらを毎回使っています。
可愛いので、これに載せてそのまま食卓に出せるものいいところ♡

 

 

 

さらしを使おう

野菜や豆腐の水切りなど、お肉やお魚以外の水切りにはさらしを使っています。
その他、お皿を拭いたり、蒸し器に使ったりと、いろんなシーンで大活躍しています。

 

汚れた食器は、ヘラやいらない紙で拭き取ろう

汚れた食器、今まではキッチンペーパーで拭いたりしていました。
でも、シリコンのヘラなどを使えば、ほとんど拭き取らなくても大丈夫ですよね。
どうしても拭きたい時は、捨てる予定の紙で拭いたりしています。

 

まとめ:使わないに越したことはない

何が本当にエコなのか、もやもやとすることも多いです。
そのときに私が考えているのは、「本当に必要かどうか」です。

 

使わなくていいものは、何度も使えるふきんですら使う必要はないんですよね。
ましてや、何かを新しく買う必要もない。

 

例えば、私の場合、汚れをとるためだけのヘラは買いません。
だってゴムベラとか持っているもの。

 

正直、人間は生きているだけで環境へ負担をかけています。
それならできるだけ、使わなくていいものは使わない、という選択ができればいいなと思っています。

 

まあ難しいところですけどね。
どちらにしても、どんなものも資源からできているってこと、それを使えば環境への負担は少なからずあるってこと、それだけは頭に入れておきたいな〜と思います。

 

長くなってしまいました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
では〜!!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
サスティナブル よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました