【食材】便秘解消に!オートミール(燕麦)の薬膳的な効能は?

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先日、久しぶりに本屋に寄ったら入り口に「オートミールレシピ」なる本がで〜んと置かれていました。
その他にも平積みされた「オートミール」の本たち。

 

そんなに流行ってるの〜とちょっとびっくりだったけど、栄養面でも使いやすいという点でも納得しました。

 

オートミールは薬膳的には「燕麦(えんばく)」といわれ、中国でも昔から食べられてきた食材なんです。
おすすめポイントを書きたいのですが、体に良いからとたっぷり食べるのは気をつけた方がいいんですよね。

 

ということで今回は、「オートミールの薬膳的な効能と注意点」について書いていこうと思います。

 

今回の記事では

・オートミールの薬膳的な効能
・オートミールの栄養学的な効能
・食べすぎによる影響

がわかります。

 

オートミールの薬膳的な効能

《オートミールの性味》
五性:涼
五味:甘
帰経:脾・胃・大腸
 
《オートミールの薬膳的な効能》
・胃腸を元気にする
・未消化なものを解消して便通をよくする
・気をおろす
 
胃腸を元気にするのが特徴です。
また、気を下ろす効果や、便通をよくする効果など、下へ下へと降ろす性質もあるようです。
 
 
たしかに、オートミールを使ったお菓子やグラノーラを食べた時は、お通じがすぐにくるイメージです。

 
↓オートミールを使ったグラノーラ

 

 

オートミールの栄養学的な効能は?

オートミールは栄養学的にもとても注目されていますね。

 

まずはなんといっても、食物繊維が豊富です。
玄米と比べても約3倍の量があります。

 

しかも、不溶性の食物繊維と水溶性の食物繊維が2:1とバランスよく含まれてるのが嬉しいところ。
食物繊維は、不溶性と水溶性で役割が変わるのでどちらも必要なんです。

 

また、日本人が不足しやすいマグネシウムや鉄分などミネラル分が豊富。
タンパク質も穀物の中ではとても多く、玄米の2倍あります。

 

お米の代わりにとれば、栄養的にもいろいろ補える食材といえます。

 

食べすぎるとお腹が張る…?

オートミールは便秘解消にとてもいい食材ですが、食べすぎると逆に便秘になってしまうこともあります。
というのも、不溶性の食物繊維が豊富だから。

 

不溶性の食物繊維は、大腸で水分を吸収して便のかさを増やすのですが、かさが増しすぎてうまく出せずに便秘になってしまうこともあります。

 

体にいいからと、1日3食食べるとむしろ食べ過ぎの域に入るかもしれません。
自分のお腹と相談しながら、上手に付き合っていきましょ〜。

 

また、オートミールが主原料のグラノーラは砂糖や油が入っています。
これを毎日食べると、もちろん太ります。笑
おやつとしてちょこちょこ食べる程度にとどめておくのが理想ですね。

 

ということで、最近注目のオートミールの効能でした!
それでは〜!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 食材・中薬
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました