こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。
先日、9月15日。
『はじめての薬膳』一期生の受講が5ヶ月を経ちました。
「薬膳をイチから教える」というチャレンジを決意したのは今年に入ってすぐでした。
当時、未完成だったにもかかわらず、すぐに申し込んでくださった方がなんと30名近くもいらっしゃいました。
ひと区切りということでアンケートをお願いしたところ、びっしりと書かれた返信が山のように届いているんです〜(T ^ T)
「本当にやってよかった〜!!」と心から思った瞬間でした。
「薬膳を多くの人に知ってほしい」
これは私の大きな夢です。
今回は、「薬膳に興味はあるけど、いまいち使いこなせない」「もっとちゃんと勉強したい」という方の手助けができたかなと思います。
敷居が高いイメージのある薬膳を、もっともっと身近なものにしていくべく、これからも発信や講座づくりを続けていきます。
受講生のみなさま、本当にありがとうございました!!
今回は、たくさんたくさんいただいた感想を掲載させていただきます。
もしかすると、2期生の臨時募集も数名考えているので、講座を気になっていた方の参考になると嬉しいです。
言っときますがめちゃめちゃ長いです!笑
それではどうぞ〜!!
サービスを受けようと思った理由を教えてください
twitterで季節の薬膳講座の案内を見て送って頂いたら、とてもわかりやすくお料理も作りやすかったので、四季を通じて欲しい!と思ったところからです。
この講座ができると知って、すぐに申し込もうと思いました。
スクールに通うことも考えていたのですが、出来れば気軽に始められて、質問もさせてもらえるようなサービスがないかなぁと探していたので、見つけた時にコレだ!と思いました。
(千賀さんの講座も中身は本格的です(^^)
◎解説が分かりやすい!
◎薬膳がより身近で面白い!
そう思って投稿を見るのが楽しみになり、いつかちかさんが薬膳講座をするならぜひ受けたいなと思っていました。なので、実際に開講された時は嬉しかったです。
通信教育で薬膳アドバイザーの資格を修了したのですが実際に活用できていない
中医学、東洋医学の敷居が高く感じられて…
そんな頃に千賀さんのTwitterやブログを見てとても身近に考えられるようなりました
ありがとうございます
《季節の薬膳》からはじめましたが実際に献立を教えてくださることが魅力で活用できそう♪と思いはじめました
その後《はじめての薬膳》で体質の診断や体質改善のための薬膳の献立を立てることまでサポートを受けながらできる!と言うのでこちらもすぐに5つの受講を決めました!
体質診断や季節の養生など、とてもわかりやすく私も勉強したいと思いました。
サービスを受けてよかったことがあれば教えてください。
先生の講座を受けてからは、この漢字たちの意味を理解でき、しかも自分の体質診断まで少しできるようになり、こんなに理解が進むと思いませんでした。
お勧めの本や動画なども。
他の方の質問やコメントからも、なるほどと思うことがありました。
テキストも、読みやすく分かりやすいです。
最後の体質診断も、他の方のを見せてもらう機会がないので勉強になりました。
点と点が、少しずつ繋がって考え方が分かってきた事が嬉しいです。
・他の受講者さんの質問&回答も参考になる
・テキストがかわいい、軽くて手に取りやすい、見やすい
・自分の体の様子を観察するようになった
・自分で薬膳を意識した献立を考えられる(ようになりそう…)
・体質診断、色々なケースがみれて、色々な視点がある事が分かって、とても感激です。でも、まだまだ難しい。
◎食事作りに薬膳を意識するようになった
◎むくみが解消した
◎漠然とした不安から、対策を考えるようになれた
中医学は独学で学んでみようと本を買ったり、借りてたくさん読みましたが、なかなかつかめず…。何をどうしたらいいのか悩んでいた時の開講で、本当にありがたかったです!
自分や家族の体調管理はもちろん、知り合いに体調がすぐれず悩んでいる方が多いので、これからも学びを続けながら食事のアドバイスなどをできるようになりたいなと思います。
みなさんの質問や弁証も参考になりましたし、ちかさんの解説が分かりやすくて「分かった」「ここはもう少しおさらいしなきゃ」という点が見つかりやすくて助かりました。仲間がいるって、本当に心強いですね!
一緒に受けている皆さんとのコミュニティがトークで共有出来たことも、大変良かったです
疑問に感じる視点が違って新しい発見やそこに実践的な学びがあって、その質問に対する回答も共有できたので、勉強になりました
通信教育特有の孤独感がなく、実際に講義を受けにいってるようなお得感がありました
難しい薬膳を、少しでも自分の生活の中に取り入れていけそうな気がします。
そのほかの声
今まで1人で勉強していたので、中医学は難しいし少し苦しい思いをしていましたが、この5ヶ月間は楽しく勉強出来ています!
ありがとうございました!
大人になって学ぶことは、知識を増やすだけでなく、好きなことをより深く知ったり、暮らしですぐに使える知恵を身につけられたりと、いいことがたくさんありますね。講座で学んだ知識は、深堀りしてより普段の暮らしに活かしたいなと思っています。
きづきと、学びのきっかけをありがとうございました!
5ヵ月の期間でプツンと切れてしまうのでなく、1年の猶予はありがたいです。
日常生活に落とし込めるように頑張っていきます!
製本化されたテキストが電車に乗る時も持ち歩けるので、とてもありがたいです。
みなさま本当にありがとうございました。
また、講座では1年間コミュニティを開けたままにしています。
これからも学びを続けてほしいし、いつでも質問ができるようにです!
どうぞよろしくお願いします!!
コメント