薬膳の勉強で挫折しないために、最初に自分に問うべき《5つの質問》とは?

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先日から、勉強の計画や習慣化のお話をしています。
というのも、どんなにいい教材があっても、やるべきことがわかっていても、やるかやらないかは「自分次第」だからです。

 

最初は「よし、がんばるぞ!!」と思っていても、数日、数週間と経つうちにいつもの日常に流され、いつの間にかやらなくなったこと、ありませんか?

 

「気合いでがんばろう!!」とか、「睡眠時間を削ってやろう!」という、気合論や生活にムリのかかるやり方は、絶対に続きませんよね。

 

マラソンと同じで、淡々と淡々と同じペースで走り続けられる人が、結局は強いのだと思います。

 

しかし、淡々と続けるには、ちょっとしたコツがあると思っています。
私は、ある質問を自分へ投げかける方法をとってから、計画をスムーズに進めやすくなりました。

 

「本当にできる?」「じゃあどうする?」と、
誰かと会話をするように、自分と対話をしていくことで、気合だけじゃ補えない穴を埋めていくことができます。

 

今回は、「計画を立てるときに自分へ聞きたい、5つの質問」をご紹介します。
計画に時間はかかりますが、結局はそれが近道です。

 

【はじめての薬膳】でも、このような方法で最初に計画を立てていただきます!
ぜひ活用なさってください。

 

 

MACの原則をさらに深堀りしていこう!

MACの原則とは、現在最も効果的なゴールの設定方法と言われています。
詳しくは下の記事でご紹介しているので、読んでみてください。

 

【薬膳の勉強】満足感のある「学び」は、最初の「計画」で決まる!
計画倒れせず、満足感のある勉強をするためには、最初の段取りが大切です。MACの原則を使い、具体的な方法をご紹介しています。

 

ざっくりと話をすると、数値化できる目標を立て、目標を達成するための具体的な方法を考え、さらにその目標が自分の価値観に合っているか考える方法です。

 

MACで決めた目標や行動を、さらに深掘りして精度を上げていく方法が、今回ご紹介する5つの質問です。

 

勉強で挫折しないために、自分に問いかけたい5つの質問

私は目標を決めたら、この5つをノートに書き加えるようにしています。

 

・why(なぜ)
・how(どのように)
・when(いつ)
・really?(本当に?)
・more(もっと)
 
「たったこれだけ?」と思うかもしれませんが、これがすごいのです!!
自分が見落としていた全体像が、どんどん見えてくるから不思議。
 
 
目標を決めたら、ぜひこの質問を投げかけてみてください。
今回は具体例をあげて、先日MACの原則で決めた目標を深掘りしてみます。
 
 
 
《目標》
・自分の体質を診断し、自分に合った料理を5つ考えられるようになる
・5ヶ月で勉強を完了する
 
 

why(なぜ自分はこれをしたいのか)

なぜ自分はこれをしたいのか考えることで、自分の価値観をさらに深掘りすることができます。
ここでは、このように考えました。

 

自分に合った料理を考えられるようになったら、毎日の食事で体を整えることができる。
特別なことをしなくても、日々の食事で調子を整えられるのは嬉しい。
 
理由を考えていくうちに、「忙しい毎日の中で、ムリなくできる養生に魅力を感じているんだな…」と気づけます。
ジムに通ったり、高いお金をかけて美容用品を買うよりも、日々の食事に価値を感じているんだなとわかりますよね。
 
 

how(どのようにこれをするのか)

この質問によって、さらに具体的な方法を考えはじめます。

 

1日15分勉強時間をとるために、朝早起きしてみよう。
早起きするために、夜更かしの習慣をやめないといけない。
夜ダラダラする日が多いから、夜11時には寝るようにしよう!
 
勉強時間を作りたいと考えていたので、具体的な方法を模索しはじめました。
ここでは、「早起き」することで勉強時間を作ろうと考えていますね。
 
 
 

when(いつ自分はこれをするのか)

「いつ」と自分に問うことで、生活の中のどこに作業を埋め込むのか、さらに深掘りすることができます。
ここでは、先日の記事でご紹介した「if-thenプランニング」の話が使えます。

 

【簡単】勉強の習慣化は「いつやるか」を明確にするだけでいい!
こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 先日は、「勉強のためには計画(準備)が大切だ!」とお話ししました。 目的地をハッキリさせ、方法を具体化し、価値観に合っているかを考えることが、目標を設定するいいやり方でしたね...

 

・朝起きて顔を洗ったら勉強を始める
・朝ごはんを食べる前に、勉強をする

 

時間ではなく、他の行動とくっつけて《タイミング》で決めていくのがおすすめです。
そうすることで、「顔を洗う」「朝食を食べる」という行動が「勉強」を思い出すきっかけになります。

 

そのうち、「顔を洗う→机に座る」という一連の流れがセットで行えるようになります。

 

really?(自分は本当にできる?)

ここまで考えたところで、私は「本当にできる?」と疑いの目を向けてみます。
すると、脳が現実的な思考に切り替わります。

 

・本当に早起きできるのかな?
・早く寝ることができるのかな?
 
 
この疑問を投げかけることで、さらに具体的な対策を考え始めます。
 
 
 
「強制的に起きるために、目覚ましを部屋の外に置いてみようか」
「夜はテレビを一切つけずに過ごしてみようか」
など、思考がよりリアルになっていきます。
 
 
ちなみに、私はこの質問にかなり助けられてます。
「自分はできる」と思い込んでるところで、「はっ」と現実に引き戻されるのです。笑
 
 
 

more(もっとうまくやるには?)

この質問により、目標をさらに良いものへと引き上げることができます。
わたしは最近使いはじめたばかりですが、「how」で考えたことが、よりブラッシュアップされる感じでとてもいい質問だなと思っています。

 

勉強するタイミングは決めたけど、具体的にどう進めたらいいだろう?
➡︎テキストを読みながら、質問を考えてみよう
➡︎勉強の最後に、学んだことを自分の言葉でまとめてTwitter投稿してみよう
 
さらに深く考えることで、今すぐ始めたくなるくらい、方法がリアルになりましたね!!
 
 

まとめ:最初に時間をかけて考えれば、サクサク行動できる!!

最初にじっくり時間をかけておくと、やることが鮮明に見えてくるのでサクサク行動できるようになります。
どこかでつまづくことがあれば、それは目標を見直すタイミングということ。

 

一度固めた目標に固執せず、見直してみることもおすすめします。
あなたが立てた目標の、実行力を上げる助けになりますように!!

 

それでは〜!!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 薬膳の勉強法
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました