あなたの不調は治さなくていい【治すより付き合おう】

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

いきなり変なタイトルですよね。笑
でもこれ、私が最近ずっと感じていることです。

 

「○○を治したい」と思って薬膳に興味を持った人も多いはずです。
だけど、それが自分のプレッシャーになっていませんか?
せっかく薬膳を勉強したのに、体がうまく整わず落ち込んでいませんか?

 

以前の私がまさにそんな感じでした。
でも今は、自分を追い込む感覚はだいぶなくなってきました。

 

今回は、「治さなくっちゃ!」という気持ちをストレスにしないために、《不調と向き合うコツ》をお話ししようと思います。
ついつい真面目に考えすぎちゃう人は、読み進めてみてください。

 

次々と現れる不調に落ち込んでました

薬膳を学び、発信を始めたころ。
まだまだ体が整わない自分に、落ち込むことがよくありました。

 

「最近調子がいいんです〜」とか言ってる矢先にカゼを引いたりとか。笑
なぞの頭痛に襲われたりとか。
手の湿疹がまた出てきたりとか。

 

その度に、「発信する立場なのに、薬膳をうまく活用できてないな〜」と、どこか後ろめたく感じている自分がいました。
不調があるのに、こんな私が発信してていいのかなって。

 

でも、あれから4年ほどが経ち、自分の体との向き合い方が少しだけうまくなってきました。
自分を責める必要も全くないんだと、気づいたんですよね。

 

今は自分の体とうまく付き合うために、3つのことを意識しています。

 

自分の体と「うまく付き合う」3つのコツ

以前は不調が出るたびに、「早く治さなくちゃ!」と焦っていました。
でも今は違っていて、こんなふうに捉えるようになりました。

 

・不調は体からのサイン
・実験してみよう
・治すのではなく、付き合う

 

 

不調は体からのサイン

そもそも、なぜその症状が出るのか考えたことはありますか?
薬膳を勉強すると、「原因」が見えてくることが多いんですよね。

 

たとえば私の場合、胃腸が疲れてくると手や唇が荒れてきます。
また、血が不足すると、生理後にひどい頭痛が出てきます。

 

体はサインを出しているんです。
胃腸が疲れているよ〜、血が足りてないよ〜、と。

 

だから、そんな自分を責めたらダメ、否定したらダメなんです。
不調が出てきた自分を、受け入れてあげることが大切だと思います。

 

「お腹が疲れているんだね、じゃあ食事を減らして少し休ませようか」
「血が足りないんだね、睡眠が足りてなかったかな?」

 

という感じで。
受け入れると、「なぜ?」とか「どうしたら?」という次の視点に気持ちが切り替わります。
不調を責めている場合じゃありませんよね!笑

 

実験してみよう!

そうやって「なぜ?」「どうしたら?」と考えると、次の行動がみえてきます。

 

食事を控えてみるのか、胃腸に優しい料理にしてみるのか。
睡眠をとってみるのか、血を補う食材をたくさんとるのか。

 

何かしら行動してみるのです。
でも、期待したらダメですよ。笑
いい結果を期待すると、うまくいかない時に落ち込みますから。笑

 

じゃあどうするのか。
こういうときは、実験感覚がおすすめです!!

 

あれを食べてみたらどうなるだろう?
睡眠時間を増やしたらどうなるだろう?

 

とりあえず色々やってみるのです。
「うまくいけばラッキー!」くらいの感覚で、いろんなことを試してみてください。

 

失敗はうまくいかない方法がわかっただけ、みたいな名言もありますが、本当にそうなのです。
どうしても先ばかり見てしまう人は、今やってる「行動」に集中してみるといいですね。

 

治すのではなく、付き合う

不調を全て治すことは、やっぱり難しいと思います。
生まれ持った性格や性質もあるので、「自分の体と付き合っていく」という感覚が大事ではないかと。

 

例えば私の場合、ストレスを感じやすい体質です。
人と会って話すと疲れるし、予定が詰まってくると焦ってくるのです。

 

HSP気質というのがあるそうですが、私はまさにそちら寄り。(HSPというほどではないですが)
それがわかってから、「この体質と付き合っていこう」と心が軽くなりました。

 

自分の性質がわかっているから、人と会うような仕事をあえてしなかったり(笑)、予定を詰め込みすぎないように調節しています。

 

その他、疲れやすいとか、イライラしやすいとか、それも完璧には治せないです。
だから、症状がひどくならないように気をつける。ただそれだけです。

 

まとめ:治すより付き合い方を考えよう

ということで、私の考えはこんな感じです。
がんばらなくていい。
自分の体をうまく付き合っていけるよう、私も同じく研究中です。

 

一緒に楽しんで、自分の体研究つづけていきましょ〜!!
それでは!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 養生法
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました