【体質別養生法】運動すると調子が上がるタイプ?どっと疲れるタイプ?

学べる!薬膳コラム

こんにちは、薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

最近、非現実的なことが続いていたので、頭がなかなか日常に戻りません。笑
ワクチンを打って熱が出たり、母の還暦旅行でみんなでホテルにステイしたりと、慌ただしい日々が続いていました。
そろそろ日常モードに切り替えなければ!(ピシッ!←顔を叩いてみる笑)

 

さて、だんだん秋めいてきましたが(最近暑いけど)、運動していますか?
実は、体質的に「運動が向いているタイプ」と「運動が向いていないタイプ」がいるのをご存知ですか?

 

体のためにと運動をがんばるけど、逆にどっと疲れてしまう人。
食事で体調を整えるより、実は運動した方が元気になる人。
体質によって色々です。

 

今日は、「運動すると調子が上がるタイプ&下がるタイプ」というテーマでお話しします!

 

滞っているか、足りていないかの2タイプで違う

体が不調になる原因は、大きく分けると2つの原因があります。

 

・滞っているか
・足りていないか

 

この2つによって、運動の向き不向きが大きく変わるんですね。
具体的に当てはまる体質は以下の通り。

 

・滞りタイプ→気滞、瘀血、痰湿
・足りないタイプ→気虚、血虚など

 

滞りタイプは、気・血・水が巡っていないタイプのことです。
足りないタイプは、「○虚」というように、虚弱で栄養が足りていないタイプのこと。
この2つのタイプで、運動の向き不向きがあるんです。

 

滞っている人は動いて巡るとスッキリする!

運動が向いているタイプは、滞りタイプです。
なんとなく分かりますよね。
体を動かすことで巡りが良くなるので、結果的に調子がよくなります。

 

例えば、ストレスタイプとも言われる「気滞」さん。
軽く運動したらリフレッシュでそうじゃないですか?

 

水の巡りが悪い「痰湿」さん。
動いて汗をかけば、余分な水分も追い出せます。

 

血の巡りが悪い「瘀血」さん。
動けば血流がよくなりますよね。

 

食事だけで巡りをよくしようと思っても、このタイプは正直なかなか難しいのです。
でも、ちょっと運動を取り入れるだけで、あっという間に元気になる可能性はかなり大きい。

 

巡りが悪い自覚がある方は、ぜひ運動を取り入れてみてください!

 

足りないタイプは、動くと悪化する

気虚、血虚など、虚弱なタイプに運動はあまり向いていません。
ただでさえ足りていないのに、運動するとさらに消耗してしまいます。

 

だからと言って、全く動かないのもNG。
無理せずぼちぼちマイペースにできる運動がおすすめです。

 

たとえば、軽くストレッチとかヨガとか。
ウォーキングというよりのんびり散歩、みたいな。
無理のない範囲で体を動かして、体力を温存しておきましょう。

 

まとめ:養生は食事だけじゃない。運動も自分に合った方法を見つけよう!

いかがでしたか?
運動も、体質に合う合わないがあるなんておもしろいですよね。

 

体質がわかっていると、いろんな場面で自分の向き不向きがわかってきます。
すると、ことあるごとに「選択」が上手になっていきます。

 

自分の体質がわからないという方も多いかもしれませんね。
「体質診断講座」なんていうのも、おもしろいかも!
リクエストあったら、ぜひ声かけてくださいね〜。

 

それでは!!

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 養生法
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました