【食材】夏の最強養生食材!ゴーヤの薬膳的効能は?

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先にお知らせです。
本日(8月2日)が【秋のゆる薬膳講座】申込み締切日となっております。

 

スーパーで手に入る食材だけで作るレシピや、レシピ組み立ての解説までついているので、すぐに応用できる内容です。
「薬膳に興味はあるけど、難しそう…」と感じている方にこそおすすめです!

 

お待ちしております!

お申し込みはこちら

 

 

さて、本題へ。

 

夏といえばゴーヤ〜!!と思っているのは私だけでしょうか。笑
きっと、冬にゴーヤが出てきても全然食べたいと思わないんでしょうね。
あの苦さが、夏にたまりません。

 

次男は知らずに食べてびっくり!
泣き出してしまったので(笑)、うちではそろそろ食べ収めです。
(来年またチャレンジするぞ笑)

 

今回は

・ゴーヤの薬膳的な効能
・ゴーヤを控えた方がいい人
・余ったゴーヤの簡単レシピ(YouTube動画)

をご紹介します。

 

ゴーヤ(苦瓜)の薬膳的な効能

 

《ゴーヤの性味》
五性:寒
五味:苦
帰経:心・脾・胃

 

《ゴーヤの効能》
・夏の暑気あたりを解消する
・喉の渇きをとる
・肝の熱を治め、口の苦味や目の充血を解消する
・解毒して、皮膚の炎症や化膿を抑える
 
これだけ聞いてもいまいちピンと来ないかもしれないので、少し詳しく解説しますね〜。
 
 

体にこもった熱を冷まし、夏バテを解消!!

沖縄のゴーヤチャンプルーは、夏を元気に過ごすために欠かせない料理なんですよね。
というのも、ゴーヤほど熱をとる食材はなかなかないからです。

 

性質としては「寒性」。
体をすご〜く冷やすんですよね。
だから、暑い夏にぴったりといえます。

 

しかも、心(しん)に入る、苦味をもつ食材です。
夏は暑さで心がヒートアップし、それが不調につながります。

 

例えば、胸がモヤモヤして焦燥感に駆られたり、動悸や息切れがひどくなったり、口内炎などの炎症が起こったりと、その影響はさまざま。
どれも「心の熱」が原因と考えられるんですよね。

 

そんな夏は、「心に入るもの」「苦味のあるもの」がおすすめだと言われるんです。

 

まさに…!!
ゴーヤは夏の熱でやられた体に、ぴったりの食材だといえますね。

 

解毒して、炎症の症状を抑える

炎症とは「熱」の症状です。
なので、例えば皮膚の炎症や化膿は、「熱による毒」といえるんですね。

 

ゴーヤはそんな「熱毒」を解して、皮膚の症状を抑えることができるんです。

 

口内炎や目もらい、ニキビなども、赤みがあれば「炎症」と考えます。
皮膚に熱を持ってるな〜と思ったら、ゴーヤを食べてみてください。

 

 

こんな人はゴーヤを控えめに

控えた方がいい人や食べ方は以下の通りです。

 

・寒い時期
・冷え性の人
・低血糖の人
・妊娠中の方
・ごぼうとの組み合わせ

 

体をとても冷やす食材なので、寒い時期や冷え性の方は食べすぎないように。

 

また、血糖値が下がりすぎる可能性があるため、低血糖の場合は多食を控えるように言われています。
逆に血糖値が高い人、糖尿病の方にはおすすめといえます。

 

流産を引き起こしやすいので、妊婦の方も注意だということでした。
わたしは全然知らずに食べてましたが…笑
食べすぎなければ、ということかと思います。

 

ごぼうとの組み合わせは、下痢を引き起こす可能性があるとされています。
どちらも便通をよくする効果があるので食べすぎ注意なんでしょうね。

 

 

ゴーヤが余った時は、佃煮に!!

母が昔からよく作っていた佃煮レシピがあります。
小さい頃から、ゴーヤは苦手でもなぜかこれはよく食べていました。

 

主人に何も言わずに出したら「うまっ!!」と言ってたので、結構イケると思います。笑

 

量はテキトーですが(笑)、youtubeでアップしてるのでよかったらご覧ください。

ゴーヤの佃煮を作ってみよう|夏レシピ
ゴーヤが余ったので、母に教わったゴーヤの佃煮を作ってみました。- f a v o r i t e -三都晒 t o p i c s -yakuzen 薬膳life style 暮らしplastic free プラスチックフリーzero waste ゼロウェイスト- ...

 

まとめ:夏はゴーヤで暑さを乗り切ろう!!

ということで、やっぱり夏はゴーヤがぴったりだとわかりましたね!!
特に、ゴーヤチャンプルーはとても良くできた料理です。
迷ったら、まずは豚肉、豆腐、卵との組み合わせで作ってみてください。

 

ゴーヤで厳しい暑さを乗り切りましょう!
では〜!!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 食材・中薬
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました