【体験談】生ゴミ激減、虫も来ないコンポスト「キエーロ」が最高すぎた!

サスティナブル

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

今日は先にお知らせです。
【秋のゆる薬膳講座】、申込み締め切りまであと5日となりました。
8月2日が期限となっております!!

 

「薬膳初心者だし、大丈夫かなぁ〜」と思っている方にこそ、おすすめの講座です^^
テキストだけで勉強できるので、ぜひ気軽に始めてくださいね!

 


お申し込みはこちらより

 

さて、本題へ。
実は1ヶ月前から、コンポストを始めました!!

 

「始めてよかった〜!!」というのが、いまのシンプルな結論です。
というのも、いいことがた〜〜〜くさんあったからです!!

 

・ゴミ出しが週一回に減って、ラクになる!!
・環境負荷が減らせる
・土を触って癒される
・食材の大切さに気づく

などなど。
思いのほかメリットが大きかったんです。

 

しかも、今回ご紹介する「キエーロ」というコンポストは、堆肥の行方を気にしなくていいし、虫が湧いてきたりもしません。
簡単に言えば、土に混ぜるだけ〜。

 

とってもおすすめなので、「キエーロ」がどんなものか、1ヶ月経過した感想などを書いてみようと思います。

 

コンポスト「キエーロ」ってなに?

コンポストとは、生ごみなどの有機物を、微生物の力で発酵や分解をさせて、堆肥を作る容器のことをいうそうです。
ただ、堆肥ができても野菜を育てていないしな…とか、虫が湧いてきそうで嫌だな…という人も結構いると思います。

 

そこで最近注目されているのが、「キエーロ」というコンポスト!!
コンポストといいながら、堆肥ができず、土の中に入れたものが「消える」のです!!!
「消えろ」→「キエーロ」です。笑

 

メリットは以下の通り。

・臭わない
・虫が湧かない
・生ゴミが完全に消滅する
・土の量が増えない
 
これまでのコンポストのデメリットを、見事に払拭していると思いません?
「キエーロなら私にもできるかも!!」と思い、早速作ってみました〜!!
 
 

キエーロの作り方

キエーロに必要な条件は、

・黒土がたっぷり入る箱
・光を通す透明なフタ
・風が通る隙間
です。

 

つまり、土、光、空気によって分解を促進するのです。

 

作り方は、「キエーロ 作り方」などで検索してみてください。
いろんな方法がのっています。

 

わたしは特別な道具を持っていないので、ホームセンターで物色しながら、以下のものを購入しました。

・収納用の木箱
・木箱の横幅より長めの角材(3本)
・木箱より少し大きめの透明の板(サンデーPET エコロジープラスチック)
・蝶番2つ
・木や板を留めるクギ
・黒土

 

透明の板は波板が一般的ですが、小さいサイズがなかったので「サンデーPET エコロジープラスチック」という商品をチョイス。

 

プラスチックを選ぶことに抵抗があり、ここが一番悩んだポイントでしたが…。
「サンデーPET エコロジープラスチック」は完全燃焼させると水と二酸化炭素に分解し、有害な物質が出ないらしいので、思い切って購入しました。

 

使った道具は、実家にあった金づちや太めのクギだけ。
太めのクギを金づちで打って少し穴を開けて、そこに金づちで蝶番を取り付けていきました。
正しい穴の開け方じゃないけど開いたよ。笑
(両親に手伝ってもらい、金づちを打つのは父にやってもらいました…)

 

ホームセンターで電動ドライバーを借りようと思ってましたが、借りるまもなくできてしまいました。笑

 

 

いざ!!コンポストを使うぞ〜!!

かなり大きな「キエーロ」だったら、6〜8箇所くらい穴を掘る場所を決めて、毎日埋める場所をずらして使っていけばOKです。

 

ただ、わたしが作ったのはかなり小さいサイズ。
収納ボックスとして使うサイズなので、穴を掘れる場所は2ヶ所ほどしかありません。

 

そのため、数日分の生ごみをためておき、左側に埋める。
その2〜3日後に、右側に埋める。
というサイクルで回しています。

 

こうすると、次に左側に埋めるときには、最初に入れた左側の生ごみは5〜6日経過しており、かなり分解されているのです!!
「あんなに入れたのに、どこいった??」という状態になるから、おもしろい。笑

 

コンポストを上手に使うコツ

コンポストでうまく分解させるには、ちょっとしたコツがあるようです。

 

《キエーロを上手に使うコツ》
・コンポストが苦手なものを避ける(玉ねぎの皮や分厚い野菜の皮など)
・生ごみは小さく刻んで入れる
・乾燥させないように水を与える(米のとぎ汁がいい!)
・米ぬかや廃油をあげると分解が進む!!
・空気を入れるように、ときどき混ぜてあげる
 
最初の頃は、切った野菜をど〜んと入れていました…。
すると、野菜の皮やヘタがなかなか分解されずに困りました。
 
 
そこで、分解しやすいように小さく刻んだり、なるべく捨てる部分を最小限にしてみると、早く消えるようになりました!!
 
 
まだまだ試行錯誤の途中ですが、いまのところ虫も湧かずに順調に進んでいます。
子供たちも土を、土を混ぜ混ぜするのがとっても楽しいみたい!!
これでゴミ出しも減らせるなんて、最高です。笑
 
 
生ゴミやコンポストの話は、まだまだ話したいことがたくさんです。
また改めて、ゴミのお話しようと思います!!
思っている以上に簡単にできるので、よかったらチャレンジしてみてくださいね〜。
 
 
 
使っている様子は、こちらの動画でもご覧になれます↓
 
 
 
 
それでは!
 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
サスティナブル よみもの
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました