【こども薬膳④】成長に欠かせない「腎」を養う食事とは?

体質・お悩み別薬膳

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

先日から「こども薬膳」をテーマにお話ししています。
前回は、こどもが弱い臓腑「脾」をいたわる食事を考えてみました。

【こども薬膳③】お腹(脾)をいたわる食事を考えてみよう!
子供はまだお腹(脾)が未発達です。食べたものを栄養に変える場所だからこそ、できるだけ労って、お腹が弱らないように工夫をしてあげたいですよね。脾をいたわる食事について、薬膳の視点から考えてみました。

 

今回は、もう一つ未発達な臓腑「腎」のお話です。
発達や発育に関わるので、と〜っても大事なのです。
ぜひ読んでみてください。

 

「腎」は発育や発達に関わる

女性の体は7の倍数、男性の体は8の倍数で変わると聞いたことがないでしょうか?
これって、「腎」の成長とすごーく関わりがあるんですよね。

 

 

女性の場合、

・7歳:歯が生える
・14歳:生理が始まる
・21歳:女性としての成熟期
・28歳:身体機能や生殖機能のピーク
・35歳:肌や髪が衰え始める
・42歳:シワ・シミ・白髪が増える
・49歳:閉経する

と言われています。

 

この一連の流れ、実はすべて「腎」が関わっているのです。
歯が生えるのも、生殖機能を持つのも、髪の衰えなどの老化もぜーんぶ。

 

腎は、発育や発達に関わる臓腑といわれています。
腎精というものを蓄え、それをエネルギーや栄養として骨や脳を滋養したり、性機能を持たせたりするんです。
つまり、成熟期を迎える21歳ごろまでは「腎」はまだ発達途中ということ。

 

排尿も「腎」の役割なので、小さい子供はおもらししたり、トイレが近かったりするんですね。
なので、子供の健やかな成長のために「腎」を補うことって大切なんです。

 

「腎」を養う食材ってなんだろう?

ということで、おすすめ食材をご紹介。
鹹味(塩からい味)をもつものや、黒い食材は「腎」に入りやすいと言われますよ。

 

魚介類・鶏肉・牛肉・豚肉・黒豆・黒ごま・くるみ・長芋・キャベツ・栗・エビ・ぶどう・卵など

 

海のもの腎に入るものが多いです。
貝類や海藻などもそうですね。
また、タンパク源や黒い食材も多いですね。

 

どんなものがいいかな〜とアイデアを考えてみました。

黒ごまを衣に

 

黒ごまは、衣にして揚げたり焼いたりすると美味しいですよね。
写真はさつまいものもちもち団子。

 

レバーやお魚、お肉に黒ごまをまぶして焼くのもいいと思います。
ただし、粒のままだと消化の負担になるので、すりごまの方がいいかもですね。
今度から気をつけよう。

 

くるみやレーズンをおやつに

子供達はナッツやレーズンが大好き!
おやつを欲してる時に、「ナッツ食べとき!!」というと喜んで食べてくれます。笑

 

たんぱく質をしっかりと

子供が好きなパンや麺。
手軽で便利なんだけど、そういう食事になるほど「たんぱく質」が不足しがちだなーと思います。

 

お肉やお魚、卵などたんぱく質は意識してとるといいですね。
ウチではテーブルに「小魚」を置いてます。

“勝手に食べていいよ〜”という意味だったのですが、子供たちは知らなかったらしく…。
食べていいと知ったら、喜んでむしゃむしゃ食べ始めました!笑

 

ふりかけもどうぞ!

ここでも何度か紹介しているのですが、ひじきや黒ごまを使った「腎チャージふりかけ」をLINEでプレゼントしています。

 

ふりかけがあったら、ごはんもしっかり食べてくれるでしょ?
せっかくなら、手作りふりかけを使ってみませんか?

 

↓LINE登録はこちら!

 

腎を養って、すくすく大きくな〜れ!

こうやって書きながら、続けられる工夫が大事だな〜と思いましたね。
小魚を置いてみたり、ナッツをおやつにしてみたり。

 

おやつやふりかけは、子供が喜ぶアイテムだと思うので、そういうところで「腎チャージ」を意識できたらもっといいのかも!
【こどものおやつ】を薬膳目線で作ってみたらいいかも〜と思ったので、ちょっぴり考えてみます!

 

ではー!

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
体質・お悩み別薬膳 学べる!薬膳コラム
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました