【飲み物薬膳】コーヒーを飲みすぎると調子が悪くなる人へ

学べる!薬膳コラム

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

実は先週から、次男が年少さんとして幼稚園に通い始めました。
初日は、「おにいちゃんといっしょ!」と張り切って出かけたものの、着いたら大泣き。
そこから数日、朝の着替え戦争がありました。笑

 

でも、なんだかんだお兄ちゃんがいると安心するのか、思ったよりはすぐ慣れて今週は元気に登園しています。

 

と、そんなこんなで、昼の13時半まではじめて「自分の時間」が持てるようになりました。
で、やりたいことが色々やれるかと思いきや、今はやることが山ほどあって、あっという間に13時半!!
しかも、ほぼほぼデスクワークなので、疲れてきたらコーヒーを淹れてしまってます…。

 

1日2杯までと決めてるんだけど、ここ最近は3杯に増えてきて…。
さすがにちょっと調子が悪くなってるので、仕事の仕方を含め、新しい生活全般の見直しをしないと行けないなぁと思っているところです。

 

さて、私と同じようにコーヒーをついつい飲んでしまう人、飲みすぎるとちょっと調子が悪くなるんだよね…という人はいませんか?

 

例えば、頭痛がしたり、ふらふらとめまいがしたり…。
実は、春にコーヒーでこういった不調が出やすいんです。
飲み過ぎ注意なんですねぇ〜。

 

ということで、今日は「コーヒーの効能と気をつけた方がいい体質」についてお話していきますね〜!

 

コーヒーの薬膳的効能

性味

五性:温
五味:苦・甘・辛
 

薬膳的な働き

・気を補い、上らせる
・利尿作用

 

イメージ通り、コーヒーは眠気を覚まし、やる気を起こさせてくれる飲み物です。
だからみんな飲むんですよね。笑

 

控えた方がいい体質は?

熱が上半身にこもるタイプ

「肝陽上亢」や「陰虚」という体質は、控えた方がいいと言われます。
どういうタイプかというと、血不足がひどくなるなどして、体に熱を持っている体質のことです。

 

特に午後から熱っぽさが増していきます。
ほてったりのぼせたりと、上半身に熱がこもり、寝汗をかく人も。
めまいや頭痛、不眠(夢をよく見て眠りが浅い)などで悩む人もいます。

 

顔や目が赤くなったり、目が張るように痛むこともあり、特に暖かくなってくる「春」に不調を感じる人が多いんです。
こういうタイプが花粉症になると、目のかゆみとかで悩んでいるはず。

 

そう、「肝陽上亢」や「陰虚」の人は、熱が上へ上へと向かいやすいんです。
コーヒーは「陽気を上へのぼらせる」性質があるので、余計に熱をのぼらせて、ますます症状を悪化させることになります。

 

胃腸が弱いタイプ

カフェインの刺激で、胃潰瘍が誘発されやすいと言われます。
コーヒーを飲んでお腹を壊す人もいますよね?
弱い人は無理に飲まないようにしてくださいね。

 

ちなみに、1日7〜8杯飲んでいた私は「慢性胃炎」と診断されたことがあります。
マネしないでね。笑

 

そもそも、午後からは控えた方がいい

1日の流れを考えてみると、お昼の12時ごろが「陽」のピークになります。
で、そこから少しずつ陰が増えてきて、夜中の0時が「陰」のピークになるんですね。

 

つまり、お昼を過ぎたら、陽は減っていくんです。
夜に向かって、体を休めていく時間に入っていくわけです。
って考えると、夕方とか夜にコーヒーを飲んで、無理に陽気を上げるのって不自然だと思いませんか?

 

ちなみに、カフェインの半減期(半分まで減る時間)は4時間くらいだと言われています。
なので、完全になくなるのは、その倍の8時間くらいと考えられますよね。
22時に寝たかったら、8時間前の14時には飲むのを控えないとカフェインは残ってしまうわけです。

 

となると、やっぱり夜ゆっくり眠るために、昼食後のコーヒーを最後に違う飲み物に切り替えることも大切ですよね。
不調を感じなくても、午後からのコーヒーは控えめにした方がいいのかもしれません。

 

代わりに飲みたいお茶

いや〜でも、コーヒーの代わりに何か飲みたいよね〜という人もいるはず。
そんな方におすすめが、「ジャスミン茶」と「菊花茶」です。

 

ジャスミン茶は、香りでイライラを解消し精神を落ち着かせます。
この時期はイライラしやすいので、リラックスしたい時におすすめ。
どこでも買えるので、手軽に試せますね。

 

ただし、ジャスミン茶は緑茶に香りをつけてあるので、カフェインが入ってます。
寝る前に飲むのは避けたほうがいいですね。

 

もう一つおすすめのお茶が「菊花茶」
菊花茶は、肝を養い、上半身の熱をとる働きがあります。
まさに、「肝陽上亢」や「陰虚」の方におすすめなのです。
こちらは身近には売ってないかもしれませんが、機会があれば飲んでみてください。

 

ということで、個人的な反省も含めて(笑)、コーヒーについてまとめてみました。
参考になると嬉しいです!
では〜!!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
学べる!薬膳コラム 食材・中薬
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました