つい食べすぎちゃうなら、ガマンするより体に合ったものを食べよう

養生法

こんにちは!
薬膳ライフアドバイザーのchikaです。

 

マスク生活がすっかり当たり前になりましたね。
そこで気になるのが、自分の口臭。
あれ?なんだか臭う?と、気になる日があるかもしれません。

 

いくらお口ケアをしても、なかなか口臭が治らないという方!

 

もしかして、辛いものが好きですか?
よく食べる方ですか?
冷たいものをよく飲みますか?

 

それ、中医学で言う「胃熱証」かもしれません。
胃に熱がこもっているの!!
思い当たるなという方は、ぜひ今回の記事を読んでみてください。

 

止まらない食欲も、これが原因かもしれませんよ。

 

「胃熱証」ってなに?

胃熱証とは、文字通り胃に熱がこもっているタイプのことです。

 

主な症状は以下の通り。

・胃に灼熱感がある
・のどが乾く
・冷たいものが好き
・よく食べる
・歯茎が痛む
・口臭が気になる
・便秘がち
・ニキビができやすい
などなど

いかがです?思い当たること、ありますか?

 

熱がこもっているため、冷たいものを飲みたくなるのが特徴です。
また、胃が働きすぎるため、すぐにお腹が減ってどんどん食べちゃうのです。

 

私は食欲があるから元気だわ!と思っていても、実は胃がヒートアップしてるだけかもしれないんですね。
口臭も食べたものの匂いが上がってきてるそう。

 

上の症状がある場合、熱がこもってる可能性大!!
体をクールダウンさせてあげましょう。

 

なぜ、胃熱証になるの?

では、そもそもなぜ胃熱証になるのか。
多くの場合、食べすぎです…^^;

 

特に、辛いものや脂っこいものが好きな方に多いんです。
こういうものは体に熱をこもらせるからね
また、ストレスが長引いて熱化することもあります。

 

ストレスがたまる

ドカ食いする

スッキリする!!

すぐにお腹が減る

また食べる

 

と言うような、負のループにハマっているかもしれませんね。
どこかで断ち切らないと、このループは永遠に終わらない〜!!

 

ストレスがたまると辛いものが食べたくなるのか?

友人と話していてふと思ったんですが、「イライラしてる人って辛いもの好き」が多くないですか?
私も独身のころは辛いものが大好きで、韓国料理屋によく通っていました。

 

正確なところまでは調べられませんでしたが、どうやら脳が刺激を求めているっぽいんですよね。
例えば、アドレナリンが出て脳を活性化させたり、エンドルフィンという多幸感を与える物質も出るのだとか。
エンドルフィンは、脳内麻薬とも言われているんだって!

 

そういう刺激で快感を求めて、イライラ感を拭き飛ばしたい!!という感じかもしれませんね。

 

ただし。

 

先ほども書いたように、辛いものは胃に熱をこもらせます。
胃に熱がこもると、さらに食欲が増して食べすぎます。
エンドレスな負のループに陥るので、薬膳の考え方で一度断ち切るのをおすすめします。

 

胃熱証におすすめの食材

熱感があるからと、冷たいものをガブガブ飲むのはNG
冷たいものではなく、体の熱を冷ますものをとることが大切です。

 

おすすめ食材は以下の通り。

白菜、きゅうり、ゴーヤ、ズッキーニ、トマト、スイカ、キウイフルーツ、りんご、梨、オレンジ、バナナ、こんにゃく、豆腐、茶葉、大麦、あわなど

瓜類や葉物野菜、フルーツなどを食べて胃を落ち着かせることが大事かも。
お鍋の時期だったら、激辛鍋ではなくあっさりとした水炊きで、白菜や豆腐をたっぷり入れるといいかもですね。

 

自然と食欲は落ち着いてくる?

これは個人的な感覚ですが、バランスの取れた食事をとっていると、自然と食欲は落ち着いてくるように思います。

 

あんなに辛いものが好きだったのに、今はそこまで求めてないんですよね。
まあ時々は食べたくなるけど、あの異常なまでの辛いもの欲求はなんだったのだろうと思います。
それに、食べたい食べたい食べた〜い!!みたいな、駆られるような食欲も無くなりました。笑

 

でも、特別なことをしたのではなく、食べたい欲求をガマンしたのでもなく、ただただ自分の体に合わせた食事をしていっただけ。
それで、食べたいものまで変わってくるのだから、すごいと思いませんか?

 

なので、辛いものを無理にガマンするのではなく、まずは熱を冷ます食材を多くとって体を落ち着かせることから始めてみるといいと思っています。
止まらない食欲、ケアしても治らない口臭、そういうことで悩んでいるなら、とにかく食べるものを少し変えてみるべし!です。

 

まとめ:食べすぎちゃうなら、胃の熱を冷ますことから始めてみよう

ということで、お口の中だけの話と思っていた口臭も、実は体全体が影響していることがわかっていただけたでしょうか?

 

気になる症状がある時は、そこを単体で見るのではなく、もっと広い視点を持ってみると見えてくることがあるんですねぇ。それが中医学のおもしろさ!!

 

ぜひ、体全体を整えていきましょ〜。
では!!

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

アーカイブ
カテゴリー
養生法
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

タイトルとURLをコピーしました