梅雨はいつも体調不良…。「不調の原因」と「おすすめの食事」とは?

季節の薬膳

 

雨が続くといつも体調が悪くなる、やる気が出ない…とお悩みではないですか?

梅雨の時期は、食欲が出ない、頭が重い、体がだるい、むくむ、頭が痛い…などの症状で
体調が優れない人が増えます。
そして、こうなると「やる気が出ない…」となってしまい、何も手につかなかったり…。

 

そんな方に向けて本記事では
「梅雨の不調の原因」「食事による改善方法」をお伝えします。

 

この時期を読むと、

・梅雨の体調不良を食事で解消できる
・雨の日のつらい症状が和らいで、少しだけ頑張れる

ようになります。

 

さっそく見ていきましょう。

 

梅雨の体調不良の原因とは?

雨の日に体調がすぐれない原因

それは、ずばり「湿」です!!

 

まず覚えておきたいのは、私たちはいつも外気の影響を受けているということ。
寒いときに体を温めるように、湿度が高いときは湿を追い出さないといけないのです。

 

「湿」が体に悪さをすると「湿邪(しつじゃ)」という邪気に変わり、
それが不調の原因となるんです。

 

湿邪が入ると、どんな症状が出る?

「湿邪」には粘滞性・重濁性という性質があります。
簡単にいうと、体の中がネバネバどろどろになる感じです。

すると、以下のような症状が出ます。

・食欲が出ない
・吐き気がある
・下痢や軟便
・むくみがひどい
・頭が重い頭痛
・体が重だるい
・湿疹ができる
・おりものが増える

梅雨の時期に上記の症状が出たら「湿」が原因だと考えられます。

 

また、舌の苔がべっとりとついているときは、湿がたまってる-!!と判断します。

ちなみに、私は梅雨の時期に湿疹が出ます…。

 

梅雨の不調を改善するおすすめ食材は??

簡単にいえば、「湿を追い払うもの」です。
湿の出し方は主に3種類、「香り」「気の巡りをよくする」「利尿」です。

 

【香りで湿をとばす(芳香化湿)】
ねぎ、しょうが、紫蘇、みょうがなど
【気の巡りをよくする(行気燥湿)】
そば、らっきょう、玉ねぎ、えんどう豆、柑橘類、ジャスミン茶など
【利尿作用のあるもの(滲湿利尿)】
とうもろこし、冬瓜、大豆や空豆などの豆類、はと麦、きゅうり、セロリ、貝類、緑茶、海苔、昆布など

 

ここにおすすめした食材を多めに使ってみてくださいね!!

 

梅雨の食事のポイント

食材だけ並べられても使いこなせないな…という方のために食事のポイントを4点ご紹介します。

豆類、瓜類、海藻類!!と覚える

豆類、瓜類、海藻類のほとんどは利尿作用があります。
梅雨の時期はこの3つを毎日とるつもりで常備しておくといいですね。

特に、豆類は体を冷やさないので使いやすい食材です。

 

香りのよい薬味で食欲増進

香りのよい食材として、ネギ、生姜、紫蘇、みょうがなどをあげていました。
これらは薬味として使われますよね。実は、食欲増進の効果もあるんです。

梅雨の時期は、食欲があまり出ないことも多いので、
そんなときに、焼いたお肉やお魚、煮物や和え物に薬味を添えてみるといいですよ。

 

あっさりと和食中心で

梅雨は、湿が苦手な臓腑である「脾」が弱りやすい季節です。
「脾」は消化系を司っているので、食欲が出ないなどの症状が現れるんです。

 

ただでさえ日本は湿度が高い国などで、脾が弱い人が多いです。
なので、梅雨の時期はとくに「脾」をいたわってあげたいところ。

 

脾が苦手なものは、油っこいもの、味の濃いもの、甘すぎるもの、冷たいものなので、
温かい料理で「あっさり和食」が一番ベストでしょうか。

冷たいものや生ものも避けて、
ぜひ、こってり洋食よりあっさり和食を!!

 

甘いものは控えめに

さきほども書いたように、脾は甘いものが苦手です。

特に、湿の時期は皮膚トラブルが増え、長引く特徴があります。
この時期だけでも、甘いものを控えるのがいいですね。

 

ということで、梅雨の体調を整える食事についてでした!!

飲み物で手軽に始めたい方はこちら↓

 

 

\春の講座はじまりました!/

オンラインで学べる、春の薬膳講座です。
春の薬膳の考え方がまるッとわかる初心者向けの講座です。
レシピ5品ですぐに実践、理解が深まります!
今回から動画や添削ワークもついて、より深く学べるようになりました。
お申し込みはこちら

 

 

 

 

 


\LINEでレシピプレゼント中!!/

薬膳コラムやレッスンのお得情報など、
公式LINEでしか得られない情報を配信しています!!
登録はこちらより

 

 

こっそりメルマガ始めました!笑
『\家族のごはんを作る人が知っておきたい/正しい食のコト』


女性はいろんなステージで「食と健康」を意識するようになります。
しかし、何から学べばいいのか、どこで情報を得ればいいかわからないものです。
ここでは、「1分で読めるコラム」をステップメール式に毎朝5時にお届けします!
365日、毎日お届け予定です!!
➡︎登録はこちらより

 

 

 

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
季節の薬膳 学べる!薬膳コラム
chikaをフォローする
薬膳naturico.

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました