春のゆる薬膳講座
薬膳ってなんだか難しそう、いつものごはんで、美味しく体を整えたい。そう思っているあなたへ

薬膳はむずかしくない

絶対に使える

レシピとテキストで

季節のごはんづくりを

お手伝いします。

自然にはリズムがあるから
リズムに合わせて生きることが、養生の第一歩

この世界は、一定の場所にとどまることがありません。

朝がきて、夜がくる。

夏もあれば、冬もある。

 

 

日常は常に変化しつづけています。

 

 

わたしたちは、そんな自然の中に暮らす生き物のひとつ。

自然の流れに沿って、服装や過ごし方を変え、

いただく食材も変わっていくのが本来の生き方です。

 

 

暗くなれば寝て、明るくなると起きる。

そのとき、その場所で採れたものを食べる。

そんな当たり前だった生活が、

便利になるとともにどんどん崩れていってると思いませんか?

 

 

人間は、便利さを追い求めて技術を進歩させましたが、

その便利さに体はついていけてないように感じます。

 

 

こんな時代だからこそ、自然に沿った本来の生き方を大事にしたいと思うのです。

それができるのが、「季節の薬膳」です。

薬膳は、中医学の理論をベースにした食事の考え方で、

“バランスをとる”ことをとても大切にしています。

 

 

そのひとつが、季節の変化に順応すること。

 

 

夏は暑く、冬は寒い。

その変化に対応するように、

夏は体の熱を冷ますために夏野菜を食べ、

冬は体を温めるために生姜やネギを使ったりします。

 

 

これがもう、季節の薬膳なのです。

では、春は?

 

 

春になると花粉症がひどくなったり、

気持ちの波が激しくなったりと、

春ならではの不調がみられますよね。

 

 

春に起きやすい不調を知っておけば、

先回りして養生できます。

 

もし不調が起きても、

冷静にその状態に向き合うことができます。

 

 

季節の薬膳がわかると、

体は整い、心もラクになるのです。

だけど…

“薬膳って難しい”

と思っていませんか?

 

それは、

薬膳の世界観を

つかめていないから

聞き慣れない言葉や、中医学ならではの考え方など、

つまづくポイントがたくさんひそんでいるのが薬膳の世界。

私も最初はすごく戸惑いました。

 

 

薬膳をマスターできたらどんなに便利だろう…と思いながらも、

「なんだかよくわからない…」という状態が長いこと続いたのです。

だからこそ、わかりやすさを徹底追求。

 

 

わかりにくいと感じていたところを、丁寧に解説。
“かゆいところに手が届く” そんなテキストを目指しました。

勉強しても料理に応用できないんだよね

そんな方でも大丈夫。

春に出やすい不調をお伝えし、目的や体調別でおすすめ食材を一覧にしています。献立に迷った時は、そこから食材を選べばOK。

オリジナルレシピ5品から、薬膳レシピの組み立て方を学べます。
「レシピ組み立て」の解説に重点を置いた、応用が効くレシピ集です。

  季節の薬膳を学んで、春の献立のレパートリーを増やしたい方

  食事で体を整えるために、薬膳を勉強してみたい方
  薬膳の勉強で挫折した方

  おうち時間で何か勉強したい方
  季節の変わり目にいつも体調をくずす方
  春になると調子が悪くなる方
  お仕事をしながら薬膳を学びたい方
  子育てしながらスキマ時間で勉強したい方

1.雑誌を読むように、楽しく学べます

テキストはデザインにこだわった仕様。
冊子も販売しており、お茶を片手にのんびりと楽しんで学べるテキストを作っています。

2.スーパーで手に入る食材だけで作れます

ご紹介しているレシピは、全てスーパーで手に入ります。
特別な生薬を使わずに、いつものおいしいごはんが薬膳レシピに変身します。

3.基本はしっかり、自分で応用できる

基本編のテキストは、ステップアップ形式で学べるように準備しています。
少しずつ基本を身につけながらも、応用が効くテキストになっています。

4.養生おたよりで、さらに深い知識を

一度テキストに目を通すだけでは、なかなか使える知識にはなりません。
そこで、二十四節気ごと(全6回)に「養生おたより」というサポートメールをお届け。
季節の移ろいを感じつつ、テキストの内容を深堀りしたり、その時期のおすすめ食材をお知らせします。
何度もテキストを開いて、理解を深めることができます。

5.質問対応で、細やかなサポートを

メールで何度でも質問OK。おひとりおひとりの悩みやレベルに合わせて、丁寧なサポートをしていきます。

サービス内容

テキストを使って自分で学ぶスタイルです。

だからこそ、わかりやすさとデザインにこだわって、本当に活用できるものに仕上げました。

《基本講座》

  PDFテキスト

  養生おたより(全6回)

  質問サポート(無制限)

 

《オプション》

  体質診断

  紙冊子(PDFを印刷したもの)

テキストで学べること

  薬膳の基本(※)

  春の特徴と養生方法

  春のおすすめ食材

  体質別養生法

  レシピ5品から学ぶ薬膳レシピの組み立て方

 

※基本編は、ステップアップ式で学ぶスタイルです。

はじめてさんはvol.1、2回目さんはvol.2と内容が異なります。

紙冊子ってどんなもの?

印刷メーカーに依頼して、製本していただきます。

 

持ち運びしやすいA5サイズ。

バッグに忍ばせたり、キッチンに立てかけて、さっと開けるのが嬉しいところ。

 

メモを加えて自分だけのオリジナルテキストに。

数冊購入して、大事な人へのプレゼントに。

使い方は、あなた次第です。

お申し込み詳細

《販売日》

2月3日

《価格》

基本講座 1,000円

 

紙冊子 一冊あたり+1,000円

体質診断 +1,000円

 

※基本講座は、PDFテキスト+養生おたより+質問サポートになります。

《お支払い方法》

paypal決済 または 銀行振込

《お申し込み方法》

お申し込みボタンより必要事項のご入力をお願いします。

私が救われたのは、心でした。

“薬膳”を知ったのは、妊娠中でした。

 

妊娠直後から便秘に苦しみ、空咳で夜も眠れず、毎月のようにカゼは引き、腰痛で歩くのもつらい…。

 

ありとあらゆる不調がおそいかかり、けっして楽しい妊娠ライフではありませんでした。

 

 

薬を気軽に飲めず、自分で自分の体をいたわるしかない。

だけど、その方法がわからない…。

そんな時に“薬膳”を知りました。

 

便秘も空咳も妊娠とは関係ないといわれましたが、薬膳を学ぶとすべてがつながっているとわかりました。

 

 

だからといって、体調が一気に良くなったわけではないけれど、

苦しい理由がわかり、なにを食べたらいいかわかっただけで、心がとても救われたのです。

 

 

そんな薬膳の素晴らしさを、たくさんの人に知って欲しい。

そう模索する中で、“レシピを使って薬膳を伝える”“楽しいテキストを作る”という方法にたどり着きました。

「薬膳は使ってなんぼ」です。笑

 

 

だからこそ、本当に使えるようにと考えて考えて、心を込めて作りました。

季節の薬膳は一生ものの知識。

ぜひ、手に取ってください。

薬膳ライフアドバイザー chika(山本千賀)

講師プロフィール

薬膳ライフアドバイザー chika(山本千賀)

 

管理栄養士

中医薬膳師

菓子開発歴 7年

 


 

大学受験の直前、突然進路を変え「栄養学」を学ぶ道へ進みました。

私の生きるベースは“食”という気持ちが、どうやら心の根っこにあったようなのです。

 

その頃から、“食”とは切っても切れない人生を送ってきました。

管理栄養士を取得後、お菓子の商品開発を7年経験。結婚して母となり、今度は“薬膳”にハマりました。笑

 

 

食べるのも作るのも大好きだけど、性格はズボラでめんどくさがり。

だからこそ、「無理なく、でもほんのちょっとでも体にやさしく、続けられる食事」をめざしています。

 

タイトルとURLをコピーしました