2020-03

五臓

五臓の働きを超簡潔にまとめました。

前回、「五行学説」について触れました。 「木・火・土・金・水」に分ける考え方ですが、五臓もこの五つに対応しています。  五臓とは働きも表わす 五臓とは、「肝・心・脾・肺・腎」のこと。 中医学や薬膳を学ぶ上で、絶対に必要になっ...
学べる!薬膳コラム

【中医学の考え方】5つに分ける世界、五行学説ってなに?

今日は中医学のベースとなる哲学的な考え方「五行」についてお話をしていきます。 五行学説とは? 陰陽学説のあとに、古代中国では五行の考え方が生まれました。  自然界や人体のあらゆるものを、5つの特性に分けて証明しようとしたんですね。  ...
学べる!薬膳コラム

「食医」が一番偉かった!?長い歴史が証明する、食の大切さ。

こんにちは! 薬膳ライフアドバイザーのchikaです。 「予防医学」という言葉、今は誰もがご存知かと思いますが、 中国では何千年も前から予防が重要視されていたこと、知っていましたか?  今回は、中国で「食」が大切にされていた...
学べる!薬膳コラム

めざすは中庸。薬膳で大切な「陰陽学説」とは?

古代中国で生まれた自然哲学の中に、「陰陽学説」というものがあります。  すべては陰と陽に分けられ、対立しながらも影響し合っているという考えです。  例えば、昼と夜はどっちが陽?どっちが陰? これはわかりやすい! 昼が陽、夜が...
学べる!薬膳コラム

意外とシンプル。薬膳の三原則「補・瀉・調」

薬膳はオーダーメイドの食事。  中医学の理論に基づいた、治療や予防を目的とする食事です。 そんな風に聞くと、ちょっと難しそうーと思ってしまいますが、 実は基本の考え方はすごくシンプル。  補うか、出すか、調和させるかです...
学べる!薬膳コラム

【薬膳の基本】すべては繋がっている、『整体観念』という考え方

中医学には「整体観念」という考え方があります。薬膳でももちろん、その考え方をベースに体を整えていきます。今回は「整体観念」ってなに?というお話をしていきます。
学べる!薬膳コラム

薬膳とはオーダーメイドの食事のこと。

「薬膳」とは、簡単に言うと「オーダーメイドの食事」のことです。 身体が冷えている人は温めるものを、暑い地域の人は熱を冷ますものを。 目指すは「中庸」、体のバランスを良い状態にしてあげることが目的です。 そんな風に、体に合わ...
タイトルとURLをコピーしました